くらし 〔もっと知りたい〕高齢者の運転免許自主返納を支援します

■対象
次のすべてを満たす方
・町内に住民票がある方
・満65歳以上の方
・有効期限内のすべての運転免許を自主返納した方

■支援内容
(1)と(2)をお渡ししています。
(1)町運行バス「う・ら・ら」の利用券定期券3か月分または回数券6000円分のどちらか
(2)[1]~[4]のうち1つ
[1]町が発行する3000円分の共通タクシー券
[2]TOICA(JR東海) 3000円分
[3]manaca(名古屋鉄道) 3000円分
[4]その他(交通系ICカードへの入金3000円分)
※[2][3]は交通系ICカードで交付。交付3000円分には、デポジット500円分を含む

■申請手順
〔1〕各警察署交通課または運転免許試験場で運転免許自主返納手続きをする(代理可)
持ち物:有効期限内の運転免許証
手続き後に受け取るもの:申請による運転免許の取消通知書
〔2〕役場住民自治課で手続き(代理可)
持ち物:
・〔1〕で受け取った運転免許の取消通知書
・本人確認書類
※公的機関が発行した顔写真が
ある場合…1点
無い場合…健康保険証、介護保険証、年金証書、年金手帳等の氏名・生年月日、または氏名・住所の記載されている書類のうち2点

▽必要に応じて次の書類も必要
・委任状・本人の口座情報が分かるもの
・[4]の支援を受ける場合 交通系ICカードの写し(カード番号がわかる部分)と交通系ICカードに入金した領収書の原本

○注意
・申請期限は自主返納した日から1年以内
※1年を超えると申請不可
・申請はひとり1回限り

問合せ:住民自治課
【電話】内線288