東浦町(愛知県)

新着広報記事
-
子育て
第1回 2026年度 保育園・認定こども園の入園案内 ●募集児童 保育の必要性が高い児童を優先以下、記載される年齢は2026年4月1日時点 保育認定児:保護者の就労、疾病、出産等で家庭保育ができない児童(0~5歳児) 教育認定児:保育認定児以外の児童(4~5歳児) ●入園申込の手順 (1)希望園の保育時間などを確認する (2)表1の受取日時に申込書を受け取る (3)選考用に事前の電子申請(先着順)をする(教育認定児のみ) (4)表1の提出日時に申込書...
-
子育て
2026年度から家庭保育応援補助を開始します! 保護者に多様な選択肢を提示するため、保育所などに通っておらず、家庭内で3歳以上の児童の子育てをする保護者の経済的負担を軽減し、安心して希望する子育てができるよう、家庭保育応援補助制度を創設します。 対象:保育施設などを利用せずに、3~5歳児※を家庭内で保育している保護者 ※2026年度において、2020年4月2日~2023年4月1日までに出生した児童 交付金額:児童一人当たり月額20,000円 そ...
-
子育て
教育認定で入園できる町内・町外の認定こども園・幼稚園紹介します! 外部講師によるリトミック、体操、英語、絵画、習字などの指導を行う認定こども園や幼稚園が増えています。また、満3歳児クラスを募集している幼稚園もあり、満3歳からは無償化の対象となります。 ■町内の認定こども園 (1)東ヶ丘幼稚園「知育・体育・道徳」を柱に豊かな人間性を育む 緒川新田地区にある幼保連携型認定こども園の東ヶ丘幼稚園は、保育園の機能を兼ね備えながら、就学に向けた幼児教育を受けることができま...
-
子育て
10月から第二子の保育料を軽減します! 保育園、認定こども園に通う子育て家庭への新たな経済的支援として、第三子減免を拡大し、第二子の3歳未満児の保育料を無償化または軽減します。 ●対象・軽減内容 18歳未満の子どもが2人以上いる世帯の第二子(0~2歳児)で、次のいずれかに該当する方 ●その他 第三子の保育料の無償化については継続して実施します。※要申請 ●申込み ・在園児は申請書を在籍している園に提出 ・新入園児は入園申込時に申請書を提...
-
スポーツ
FC刈谷ホームタウンデー 東浦町と地域包括連携協定を締結している東海サッカーリーグ1部所属FC刈谷の2025シーズンホームタウンデーが開催されます。 ■東浦町ホームタウンデー とき:8月31日(日)午後5時キックオフ 会場:UENO SPORTS VILLAGE MIHAMA (美浜町運動公園陸上競技場) 美浜町大字奥田字奥田前1番地1 対戦相手:VencedorMieUnitedClub(三重県) ◇FC刈谷キャプテン ...
広報紙バックナンバー
-
広報ひがしうら 令和7年8月号
-
広報ひがしうら 令和7年7月号
-
広報ひがしうら 令和7年6月号
-
広報ひがしうら 令和7年5月号
-
広報ひがしうら 令和7年4月号
-
広報ひがしうら 令和7年3月号
-
広報ひがしうら 令和7年2月号
-
広報ひがしうら 令和7年1月号
-
広報ひがしうら 令和6年12月号
-
広報ひがしうら 令和6年11月号
-
広報ひがしうら 令和6年10月号
-
広報ひがしうら 令和6年9月号
-
広報ひがしうら 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 愛知県東浦町ホームページ
- 住所
- 知多郡東浦町大字緒川字政所20
- 電話
- 0562-83-3111
- 首長
- 日高 てるお