広報ひがしうら 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
第1回 2026年度 保育園・認定こども園の入園案内 ●募集児童 保育の必要性が高い児童を優先以下、記載される年齢は2026年4月1日時点 保育認定児:保護者の就労、疾病、出産等で家庭保育ができない児童(0~5歳児) 教育認定児:保育認定児以外の児童(4~5歳児) ●入園申込の手順 (1)希望園の保育時間などを確認する (2)表1の受取日時に申込書を受け取る (3)選考用に事前の電子申請(先着順)をする(教育認定児のみ) (4)表1の提出日時に申込書...
-
子育て
2026年度から家庭保育応援補助を開始します! 保護者に多様な選択肢を提示するため、保育所などに通っておらず、家庭内で3歳以上の児童の子育てをする保護者の経済的負担を軽減し、安心して希望する子育てができるよう、家庭保育応援補助制度を創設します。 対象:保育施設などを利用せずに、3~5歳児※を家庭内で保育している保護者 ※2026年度において、2020年4月2日~2023年4月1日までに出生した児童 交付金額:児童一人当たり月額20,000円 そ...
-
子育て
教育認定で入園できる町内・町外の認定こども園・幼稚園紹介します! 外部講師によるリトミック、体操、英語、絵画、習字などの指導を行う認定こども園や幼稚園が増えています。また、満3歳児クラスを募集している幼稚園もあり、満3歳からは無償化の対象となります。 ■町内の認定こども園 (1)東ヶ丘幼稚園「知育・体育・道徳」を柱に豊かな人間性を育む 緒川新田地区にある幼保連携型認定こども園の東ヶ丘幼稚園は、保育園の機能を兼ね備えながら、就学に向けた幼児教育を受けることができま...
-
子育て
10月から第二子の保育料を軽減します! 保育園、認定こども園に通う子育て家庭への新たな経済的支援として、第三子減免を拡大し、第二子の3歳未満児の保育料を無償化または軽減します。 ●対象・軽減内容 18歳未満の子どもが2人以上いる世帯の第二子(0~2歳児)で、次のいずれかに該当する方 ●その他 第三子の保育料の無償化については継続して実施します。※要申請 ●申込み ・在園児は申請書を在籍している園に提出 ・新入園児は入園申込時に申請書を提...
-
スポーツ
FC刈谷ホームタウンデー 東浦町と地域包括連携協定を締結している東海サッカーリーグ1部所属FC刈谷の2025シーズンホームタウンデーが開催されます。 ■東浦町ホームタウンデー とき:8月31日(日)午後5時キックオフ 会場:UENO SPORTS VILLAGE MIHAMA (美浜町運動公園陸上競技場) 美浜町大字奥田字奥田前1番地1 対戦相手:VencedorMieUnitedClub(三重県) ◇FC刈谷キャプテン ...
-
スポーツ
スポーツ通信vol.2 これであなたもスポつう! ■みんなで盛り上げよう!スポーツイベント “つう”なスポーツを紹介します! 「いつでも・どこでも・だれでも」できるレクリエーション性の高いニュースポーツや、観戦する人も一緒になって楽しむことができるアーバンスポーツを取り入れた「ひがしうらスポーツまつり2025」を11月に開催します。そこでスポーツイベントの種目になるニュースポーツやアーバンスポーツをシリーズで紹介します。 ■3×3(スリー・エック...
-
しごと
コワーキングスペースOIJADESKおいじゃデスクOPEN 町公式LINEから予約 利用料無料 ■勤労福祉会館にオープン! 勤労福祉会館では、和室スペースをリニューアルし、新たにコワーキングスペースとしての運用を始めました!リモートワークやオンライン会議、資料作成など、静かな環境で集中して作業したい方に最適な空間をご提供します。個人事業主の方や、企業・団体に所属しながら在宅勤務を行う方も大歓迎!電源・Wi-Fi完備で、ちょっとした作業にも長時間の仕事にもご...
-
子育て
うららん子育て広場 9月号 「ところ」が書かれていないものは、総合子育て支援センター(うららん)で実施するよ♪ ■うららんクッキング「かんたんキッシュ」 とき:9月25日(木)午前10時~11時30分 対象:町内在住の方 定員:8名(先着順) ※半数に満たない場合中止 講師:ひがしうら食改会員 材料費:350円 ※9月18日(木)までに問い合わせ先へ 託児:6か月~未就園児 ・定員 10名(先着順) ・託児料(当日徴収)30...
-
イベント
夏休みの思い出作りに!触ってみよう!絶滅危惧種オニバス オニバスの葉やトゲを触ってみませんか! ●とき 8月24日(日)午前10時30分~11時30分 ●集合場所 於大公園オニバス池付近東屋 ●その他 ・雨天中止(当日午前9時以降に電話で問い合わせ先へ) ・小学3年生以下は保護者同伴 ・葉に乗るイベントではありません。また、オニバスの池の中には入れません。 ●申込み 不要、直接会場へ 問い合わせ:このはな館(於大公園内) 【電話】84-6166
-
イベント
いきいきファミリーフェスタ2025~社会を明るくする運動~ とき:8月24日(日)午後3時~ ところ:メモリーとんがったスタイル文化センター 内容:劇団「人形芝居ぶんぶく」による人形劇「カミナリさまがおっこちた」「しっぽのつり」 対象:小学3年生までの子どもとその保護者 ※1グループ4名まで(0~2歳は数に含まない) 参加費:無料 主催:町更生保護女性会 後援:町、町教育委員会 その他:申込み多数の場合抽選 申込み:2次元コードからメールで申込み (2次元...
-
くらし
9月は認知症にやさしいまちひがしうら おれんじ月間 9月21日の「世界アルツハイマーデー」、9月の「世界アルツハイマー月間」にあわせて、町では毎年9月に「認知症の普及啓発」の取組みを行っています。 ■「認知症にやさしいまち」ってどんなまち? 地域に認知症への理解者が増え、認知症の人やその家族などが安心して地域社会の一員として日常生活を営むことができるまちです。 ◇認知症サポーター養成講座in勤労福祉会館 認知症サポーター」の目印である「オレンジリン...
-
イベント
第47回東浦産業まつり ステージ出演者募集 音楽、ダンス、伝統芸能などジャンルは問いません。この機会にあなたの自慢のパフォーマンスを披露しませんか? ●とき 11月8日(土) ※出演時刻は主催者が調整 ●ところ メモリーとんがったスタイル文化センター1階ホール ステージ(横幅約15m×奥行き約3.5m) ●対象 町内で活動している団体など ●募集数 11団体程度 ※書類選考を行い、参加団体を決定。申込みの数によっては、抽選により決定します。...
-
くらし
くらしを支え未来へつなぐ 東浦の水道(1) 3月に東浦町水道事業経営戦略中間見直しを町ホームページに公表しました。私たちの生活に欠かせない水道の現状と将来について、3回にわたり紹介します。 ■水道水が皆さんの家庭に届くまで ◇水道水はどのように運ばれるの? 東浦町の水道水は、長良川で取水された水を知多浄水場で浄水処理や水質検査をした後、東浦町内にある配水場を経由して各家庭に届けられています。なお、東浦町では自己水源を持っておらず、水道水はす...
-
その他
くらしの情報 ■6月末日の人口 世帯 21,695世帯(+1) 人口 49,693人(-484) 男 24,888人 女 24,805人 出生 18人 死亡 31人 転入 139人 転出 177人 ( )内は、前年同期の増減 ■8月の税など 納期限:9月1日(月) 町県民税(普通徴収分) (第2期分) 国民健康保険税 (第2期分) 後期高齢者医療保険料 (第2期分) ■6月の事故災害状況 交通事故 17件(81...
-
くらし
ご寄付をいただきありがとうございます(敬称略) ■株式会社名古屋銀行 於大公園再整備事業を通じた地方創生事業へ 企業版ふるさと納税 ■東浦町立保育園保護者の会 町立保育園へ 幼児用横断教育セット(LED歩行者灯器、横断マット)(30万4,000円相当) ■The Delightful Company株式会社 代表取締役 永見 隆幸様 児童育成のため コンサートチケット140枚(42万円相当) ■東浦県営住宅自治会 石浜西児童館へ タープ、一輪車...
-
くらし
くらしの情報~催し ※各2次元コードは本紙参照 ■東浦の自然に親しむ観察会 明徳寺川の生き物に会おう 明徳寺川には、たくさんの生き物が棲んでいます。川に入ってタモを使って生き物を捕まえてみよう。 とき:9月13日(土) 午前9時30分~11時30分 集合場所:於大公園 第1駐車場 定員:30名(先着順) 参加費:無料 その他:小学4年生以下は保護者同伴。 申込み:8月13日(水)~29日(金)に町公式LINE予約・申...
-
講座
くらしの情報~教室・講座 ※各2次元コードは本紙参照 ■このはな館緑の講習会 「モスボール講座」 ワイヤーで吊りカゴを編んで、シノブ入りのコケボールを入れて飾ります。 とき:9月9日(火) 午前9時30分~11時30分 ところ:このはな館 定員:16名(先着順) ※半数に満たない場合中止 受講料:無料 材料費(当日徴収):600円 申込み: ・窓口…8月18日(月)午前9時~25日(月)に参加者本人が問い合わせ先へ ・電話...
-
スポーツ
くらしの情報~スポーツ ※各2次元コードは本紙参照 ■メンズandレディースソフトバレーボール大会 とき:9月28日(日) 午前9時~ ところ:メディアス体育館ひがしうら 種目: ・メンズの部 (男性4~6名) ・レディースの部 (女性4~6名) 参加費: ・町スポーツ協会登録チーム 1000円/チーム ・町スポーツ協会未登録チーム 2000円/チーム 主将会議:9月14日(日) 午後7時~、はなのき会館 ※各団体代表者...
-
くらし
くらしの情報~募集 ※各2次元コードは本紙参照 ■東浦町障がい者自立支援協議会公募委員募集 町の障がい者や障がい福祉サービスなど、支援体制の整備を図ることを目的として、障がいのある方への地域における支援体制づくりに関する意見を広く聞き、障がい福祉行政に反映するため、委員を公募します。 募集人数:2人 資格:令和7年4月1日現在、町内に住所を有する満18歳以上の方 ※町議会議員および町職員は応募不可 任期:令和7年10...
-
くらし
くらしの情報~お知らせ ※各2次元コードは本紙参照 ■「こどもの人権相談」強化週間 ~なんでもおしえて こころのもやもや~ いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、こどもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じます。 とき:8月27日(水)~9月2日(火) 午前8時30分~午後7時 ※8月30日(土)・31日(日)は午前10時~午後5時 ※強化週間以外の受付時間は平日午前8時30分~午後5時15分 相談窓口...