くらし 〔もっと知りたい〕難病患者・家族教室

令和7年度難病患者・家族教室のご案内神経難病患者が、より安心な療養生活を送ることができるよう教室を開催します。
●とき
・第1回 9月5日(金)午後2時~3時30分
・第2回 9月26日(金)午後2時~4時
●ところ
半田保健所
●内容
・第1回…講演「知っておきたい福祉制度と福祉用具」、交流会
・第2回…講演「神経難病との上手な付き合い方」、交流会
●対象者
・第1回…半田保健所管内在住の大脳皮質基底核変性症、筋萎縮性側索硬化症、進行性核上性麻痺、多系統萎縮症患者とその家族
・第2回…半田保健所管内在住の脊髄小脳変性症、球脊髄性筋萎縮症、筋ジストロフィー、ハンチントン病患者とその家族
●定員
各回30人(先着順)
●講師
・第1回…愛知医科大学病院医療福祉相談部 ソーシャルワーカー 小堤 歩氏
・第2回…国立病院機構東名古屋病院 第一脳神経内科医長 橋本 里奈先生
●申込み
第1回は8月4日(月)午前10時~8日(金)、第2回は8月25日(月)午前10時~29日(金)に電話で問い合わせ先へ

問合せ:半田保健所 健康支援課地域保健グループ
【電話】0569-21-3354