- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年10月号
●11月25日(火)東浦町は小中学校がお休み
「県民の日学校ホリデー」は、地域の文化や産業などを学び・体験する日として創設された学校休業日です。
11月25日(火)学校ホリデーイベント[町内在住親子・子ども向け]
■[イベントその1]まちのひみつ発見DAYinひがしうら[事前申込]
工場見学やワークショップ体験を通して、町のモノづくりを学んでみませんか?
対象:町内在住の小、中学生とその保護者
参加費:無料
その他:・現地集合、現地解散・駐車場あり
◇体験コース(1)
ギヤのしくみがわかる!
体験ワークショップ
ささやかなオリジナル記念品のプレゼントもあります!
協力企業:株式会社アイキテック(森岡栄東1-1)
時間:午前10時~11時45分
◇体験コース(2)
「チタンパイプ」でかわいい飾りつくりを体験!
オリジナルの飾りをつくろう!
協力企業:株式会社岡島パイプ製作所
(緒川葭狭間1-5)
時間:午前10時~正午
◇体験コース(3)
ソファの革を使ったサコッシュ作りand工場見学ツアー
協力企業:カリモク家具株式会社 総張工場
(緒川申新田弐区40-3)
時間:午前10時~11時50分
◇体験コース(4)
小型家電の「分解体験」から考えるSDGs
協力企業:トーエイ株式会社
(藤江ヤンチャ28-1)
時間:午前10時~11時30分
■[イベントその2]児童館で大人と遊ぼう![申込不要(一部事前申込)]
地域の方々や町職員などと一緒に体を動かしたり学んだりしよう!
正午~午後1時の間、児童館の一般利用の方も児童館で昼食をとることができます。持参に限らず、お弁当などを児童館に届けてもらうこともできます。
詳細・申込みは2次元コード(※本紙参照)または各児童館へ
イベント内容などは変更になる場合があります。
■[イベントその3]まなびっこひがしうら2025![申込不要]
11月25日(火)午前10時~午後3時
普段できない様々な体験ができます!家族や友達と参加して楽しい思い出作り♪いろいろなブースに参加して、楽しく学ぼう!
◆メモリーとんがったスタイル文化センター
◇ダスキンほこりバスターズ登場!
おそうじのコツを教えてもらおう!
おそうじアイテムを使ったゲーム
を楽しもう!
協力:株式会社ダスキン衣浦 ダスキン東浦
◇ドローンをとばしてみよう!
ドローンを自分で飛ばしてみよう。
操作は簡単!
時間:午前11時~午後3時
対象:小学生以上の方
協力:東浦つくろう・かこう会
◇ワクワクおはなし会
図書館スタッフによる絵本の読み聞かせで楽しい時間を過ごそう!
時間:午後2時30分~3時
協力:中央図書館指定管理者 株式会社 図書館流通センター
パン、シフォンケーキ、ジュースやコーヒーなどの販売もあります!
◇手話にふれてみよう!
手話を使った簡単なゲームをやってみよう。
手話による自己紹介にもチャレンジ!
協力:手話サークル なかよしこよし
◇明治食育セミナー
「チョコレートのひみつ」[事前申込]
協力:株式会社 明治
◇鉄道の世界にレッツゴー!ジオラマ電車
武豊線沿線の町並みの風景を走る鉄道のジオラマを見てみよう!
協力:ジオラマ運転講師
◆中央図書館
◇めざせ ものしり王!よむらびからの挑戦状
チャレンジするクイズを選んだら、図書館の本でクイズの答えを見つけよう!
◆郷土資料館(うのはな館)
◇うのはな館de作ろう!やきものストラップ
粘土を使って、土偶(どぐう)や埴輪(はにわ)など自分だけのストラップをつくろう!
●2つの会場で開催!
○まなブーandよむらびのもじあつめ
メモリーとんがったスタイル文化センターと中央図書館の会場にいる「まなブー」と「よむらび」を探して文字を集めよう!
問い合わせ:学び支援課
【電話】83-9567
■[イベントその4]県民の日学校ホリデーin於大公園[申込不要]
◇オーナメントを作ろう!
公園で取れた花や木の実で自分だけのオーナメントを作ります。
時間:午前9時30分~11時30分、午後1時~2時
所要時間:30分程度
ところ:このはな館
対象:3歳~中学3年生
※小学3年生以下は保護者同伴必須
定員:60名(先着順)
受講料・材料費:無料
問い合わせ:このはな館(於大公園内)
【電話】84-6166
◇東浦町運行バス「う・ら・ら」リアル謎解きゲーム
~怪盗ウラーからの挑戦状~園内に封印されたバスルートを集めて、失われた路線図を取り戻せ!
時間:午前9時30分~午後3時(最終受付 午後2時)
所要時間:60分程度
ところ:於大公園
受付場所:於大公園芝生広場付近
参加費:無料
問い合わせ:都市整備課
【電話】内線274