- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 9月下旬号No.1677
■シルバー人材センターによる育児おしごと講習
日時:11月11日(火)~14日(金)の4日間
会場:シルバー人材センター(十七軒町)、一時預かり施設「ピッコロ」(浜町)
内容:子育て支援に関する知識を学び、一時預かりの現場で体験実習をします
対象:市内に在住する60歳以上で、育児の仕事をしたい人
定員:8人(応募多数の場合は調整)
申込み:10月27日までに、電話で、同センターへ
お問い合わせ先:福祉総務課
シルバー人材センター
(【電話】354-3670【FAX】351-4830)
■スポーツ能力測定会
日時:11月16日(日)(1)9:40(2)10:30(3)11:20(4)13:00(5)13:50(6)14:40(7)15:30(いずれも約50分)
会場:相好(そうごう)アリーナ四日市(総合体育館)
内容:モーションセンサーなどの測定機器で運動能力を測定し、自分に合ったスポーツを分析します。約10種目のスポーツ体験会も同時に開催
対象:市内に在住、または通学する小学生
定員:各60人(応募多数の場合は抽選。結果は全員に通知)
申込み:9月29日~10月26日に、スポーツ能力発見協会ホームページから
その他:スポーツ体験会は申し込み不要
お問い合わせ先:スポーツ課
(【電話】354-8429【FAX】354-8432)
■令和7年度ひとり親家庭等就労に関する研修会
日時:11月16日(日)10:00~12:00(研修会)12:00~13:00[相談会(希望者のみ)]
会場:総合会館4階 技能習得室
内容:講演
(1)「FP(ファイナンシャルプランナー)による今後必要なお金のはなし~教育費とライフプラン~」
(2)「ハローワーク四日市ご利用してみませんか」
対象:ひとり親家庭の母、父、市町母子寡婦福祉会の会員、離婚前の人、その他ひとり親関係者
定員:20人(先着順)
申込み:11月7日(必着)までに、ホームページ(【HP】https://mie-hitorioya.com/)から、または参加申込書を、ファックスか郵送で、〒514-0003 津市桜橋二丁目131 社会福祉会館4階 三重県母子・父子福祉センターへ
その他:託児あり(要予約)
主催:三重県母子・父子福祉センター
お問い合わせ先:こども家庭センター
三重県母子・父子福祉センター
(【電話】059-228-6298【FAX】059-228-6301【メール】[email protected])
■ふたご・みつごファミリー交流会~ふたごちゃん・みつごちゃんあつまれ~
日時:11月23日(祝)10:00~11:30
会場:相好アリーナ四日市(総合体育館)多目的室2
内容:対本市に住民登録がある未就学の多胎児や、多胎児を妊娠中の人と家族
定員:15組(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月7日までに、専用フォーム(よかプリコ)、ファックス・電話、または直接、必要事項と当日参加する家族の名前を、こども家庭センター(総合会館3階)へ
お問い合わせ先:こども家庭センター
(【電話】354-8187【FAX】354-8061)