イベント 【暮らしの情報】イベント・講座一覧-そらんぽ四日市(博物館・プラネタリウム)(2)

■特別展「手塚治虫展」関連行事(3)ギャラリートーク
日時:11月9日(日)14:00~14:30
会場:4階 特別展示室
内容:同館学芸員が展覧会の見どころを話します
料金:要当日観覧券

■ベビーカーDAY
日時:11月16日(日)9:30~12:00
会場:2・3階 常設展示室、4階特別展示室、5階プラネタリウム
内容:毎月第3日曜日は「家庭の日」。子育て世代大歓迎です
その他:プラネタリウムは、10:05と11:20からの幼児番組はじめてのプラネタリウム「しまじろうとおつきさまのひみつ」が対象

■館長講座(1)「日本美術の成り立ち」
日時:11月22日(土)14:00~15:30
会場:1階 講座室
内容:外国の影響を常に受けて展開してきた日本の美術作品に共通する特徴(日本的なもの)について考えます
定員:50人(当日、先着順)
その他:手話通訳・要約筆記あり

■土星を見よう
日時:11月22日(土)17:30~19:00
会場:市民公園
内容:土星と、土星の環を観察します
その他:天候不良時は中止。参加者が多い場合は受け付けを制限することがあります。天候不良などによる実施判断は、開始時刻の3時間前に同館SNS(Facebook、Instagram、X)で発信

■熟睡プラ寝たリウム
日時:11月23日(祝)15:35~16:30
会場:5階 プラネタリウム
内容:普段の疲れをプラネタリウムで癒しませんか。心地よい眠りへといざなう特別投映です
定員:140人(当日、先着順)
料金:一般550円、高校・大学生390円、小・中学生210円、幼児無料
その他:パジャマ、枕、ブランケット、ぬいぐるみなどの持ち込み可

■時空街道ツアーex
日時:11月24日(休)13:15~15:15
会場:3階 常設展「時空街道」入口集合
内容:プラネタリウムを含めた「そらんぽ四日市」のコンセプトを博物館ボランティアと天文分野の学芸員が案内
定員:20人(当日、先着順)

問い合わせ先:そらんぽ四日市(博物館・プラネタリウム)
〒510-0075 安島一丁目3-16
※月曜日休館(祝日の場合はその翌平日)
【電話】355-2700【FAX】355-2704【メール】[email protected]
【HP】https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/museum.html