イベント 【暮らしの情報】イベント・講座一覧-そらんぽ四日市(四日市公害と環境未来館)

■環境ボランティアをはじめよう!
日時:11月16日(日)14:30~16:00
会場:1階 講座室
内容:本市の環境課題と環境ボランティアの意義を学び、市内の環境団体の活動内容を聞き、一緒に活動してみましょう
対象:15歳以上
定員:30人(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月2日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、同館「ボランティア」係へ
その他:詳しくは、専用フォームを参照

お問い合わせ先:B

■こども自然探検隊里山たんけん
日時:11月22日(土)10:00~12:00
会場:南部丘陵公園南ゾーン
内容:人と自然が共生できるように整備された「里山」に入って、冒険コースの散策や、木こり体験に挑戦しましょう
対象:小学生(保護者同伴)
定員:30人(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月8日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、同館「里山」係へ

お問い合わせ先:B

■クリスマスリース作り
日時:11月23日(祝)(1)10:00~11:30(2)13:30~15:00
会場:じばさん5階 研修室5
内容:まつぼっくりなどの自然の素材を使ってクリスマスリースを作ります
対象:15歳以上
定員:各10人(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月9日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、同館「クリスマスリース」係へ

お問い合わせ先:B

■こどもエコラボニボシのひみつ
日時:11月24日(休)13:30~15:30
会場:じばさん5階 研修室5
内容:ニボシを解剖して魚の体の仕組みを知ろう
対象:小学3年~中学生(小学生は保護者同伴)
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月10日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、同館「ニボシ」係へ

お問い合わせ先:B

■暮らしを整える終活お片付け講座~未来の自分や家族、地球のため~
日時:11月29日(土)10:00~12:00
会場:1階研修・実習室
内容:整理収納アドバイザーからモノの片付けや整理の仕方を学び、「持ちすぎない整った暮らし」を考えてみませんか
対象:15歳以上
定員:24人(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月15日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、同館「終活」係へ

お問い合わせ先:B

■乗って体験バスのエコ
日時:12月6日(土)10:00~12
会場:じばさん5階 研修室5
内容:バスで三重交通四日市営業所へ出掛け、環境に優しいバスの機能を学習しましょう
対象:小学生(保護者同伴)
定員:30人(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月22日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、同館「バスのエコ」係へ

お問い合わせ先:B

■ネイチャーウォークよっかいち~もみじ谷編~
日時:12月7日(日)9:00~12:30
会場:市民公園噴水前集合
内容:三重県環境学習情報センターへ行き、水沢もみじ谷の紅葉を見学し、四日市の冬の自然を観察(バス移動)
対象:小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
申込み:11月23日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、同館「もみじ谷」係へ

お問い合わせ先:B

****************
問い合わせ先:そらんぽ四日市(四日市公害と環境未来館)
〒510-0075 安島一丁目3-16
※月曜日休館(祝日の場合はその翌平日)
A:【電話】354-8065【FAX】329-5792【メール】[email protected]
B:【電話】354-8430【FAX】354-8431【メール】[email protected]
※当選者にのみ郵送で案内を送ります。開催5日前になっても案内が届かない場合は落選となります