- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 11月下旬号No.1681
■会計年度任用職員登録者の募集
申し込み:事前に電話連絡の上、履歴書を、直接、育ち支援課(総合会館6階)へ
◇小・中学校介助員(パートタイム)
対象:市立小・中学校に勤務可能な人(教員免許の有無は問いません)
◇医療的ケアサポーター
対象:看護師(准看護師)資格を持ち、市立小・中学校に勤務可能な人
お問い合わせ先:育ち支援課
(【電話】354-8285【FAX】359-0280)
■北大谷・富田霊園空き区画墓地使用者を募集
対象:市営霊園に墓地を持っていないか、市営霊園に持つ墓地を移転したい人で、8月27日以前から本市に住民登録がある人
〔募集内容〕
○北大谷霊園(大字松本)

※別途、要墓地管理料(18,900円)
○富田霊園(大字茂福)

持ち物:世帯全員の住民票、印鑑
申し込み:11月27日~12月5日に、直接、生活環境課(市役所5階)へ
その他:申し込みは、1世帯1区画に限る。区画の選択順位を抽選で決定し、補欠者も同時に抽選。詳しくは、同課で配布する案内、または、市ホームページを参照
お問い合わせ先:生活環境課
(【電話】354-8186【FAX】354-4412[HP]ID:1667544112564)
■第1回四日市みなとランフェスティバルボランティア募集
四日市みなとランフェスティバルで会場案内などをするボランティアを募集します。
日時:令和8年2月1日(日)9:30~14:00
会場:中央緑地など
持ち物:動きやすい服装・靴(スニーカーなど)
申し込み:12月10日までに、Eメール・電話で、必要事項を、四日市みなとランフェスティバル実行委員会事務局へ
スポーツ課
お問い合わせ先:四日市みなとランフェスティバル実行委員会事務局
(【電話】354-8429【FAX】354-8432
【メール】[email protected]
【HP】https://minato-run-fes.jp/)
■市立四日市病院会計年度任用職員募集
募集職種:
(1)診療放射線技師
(2)作業療法士
(3)診療情報管理士
(4)医師事務作業補助者
受験資格:昭和41年4月2日以降生まれなど(詳しくは、募集案内を参照)
採用予定日:令和8年4月1日
募集人数:(1)(4)2人程度(2)(3)1人程度
試験日と場所:12月13日(土)(時間は受験者へ個別に案内)市立四日市病院
応募期限:12月2日17:15(必着)
募集案内請求と応募先:〒510-8567 芝田二丁目2-37 市立四日市病院
お問い合わせ先:市立四日市病院
(【電話】354-1111【FAX】352-1565)
■四日市市奨学金奨学生の募集
経済的な理由で修学が困難な人を対象に奨学生を募集します。
申し込み:12月1~23日17:00(必着)までに、願書と必要書類を、郵送で、または直接、在学中の学校(市内中学校の場合)、または〒510-8601 教育総務課(市役所9階)へ
その他:募集要項などは、同課、各地区市民センター(中部除く)、および市内各中学校・高校で配布。市ホームページからも入手可。予算の範囲内で採用
〔1〕月額奨学金(1/2給付、1/2貸与)
対象:令和8年度に、(1)大学、短大、高専(専攻科)、専修学校専門課程(高校卒業後入学。修業年限2年以上)
(2)高校、中等教育学校(後期課程)、高専(専攻科を除く)、特別支援学校高等部、専修学校高等課程(中学校卒業後入学。修業年限2年以上)などに進学する予定、または引き続き在学し、本人か保護者が市内に在住する人(所得制限あり)
定員:各25人
支給額:(1)24,000円 (2)12,000円
※条件を満たせば貸与分も返還免除
〔2〕入学支度金(全額給付)
対象:(1)の対象者のうち、令和8年度に入学する人
支給額:(1)50,000円(2)40,000円
※入学支度金のみの申し込み不可
お問い合わせ先:教育総務課
(【電話】354-8236【FAX】354-8308)
