イベント 〔情報コーナー〕催し物

参加費などの記載のないものは無料

■家族介護者交流事業
食事を楽しみながら介護の体験談を話し合い、交流を深めてみませんか。介護相談にも応じます。
日時:11月10日(月)、9時50分~14時45分
集合場所:ハートプラザみその(集合場所からバスで移動)
内容:
昼食・交流・介護相談…せいわの里まめや(多気郡多気町丹生5643)、
リフレッシュ…丹生大師周辺散策(多気郡多気町丹生3997)
対象:伊勢市に住民票がある、介護保険法に基づく要介護1~5と認定された人を在宅で介護している家族
定員:24人(申し込み多数の場合は抽選)
申し込み:9月30日(火)までに、申請書を直接またはファクスでハートプラザみその・1階 事務所へ
※詳しくは伊勢市社会福祉協議会のホームページをご覧ください。

問合せ:伊勢市社会福祉協議会
【電話】22-6602【FAX】22-6603

■健康の日街頭啓発イベント
慢性腎臓病を予防しよう
毎月11日は健康の日です。10月のテーマは「慢性腎臓病予防」。腎臓は、体を正常な状態に保つ重要な臓器です。その働きや慢性腎臓病について正しく知り、予防や改善に取り組みましょう。
日時:10月11日(土)、10時~12時
場所:イオンタウン伊勢ララパーク・1階 ルネ前広場
内容:慢性腎臓病についてのパネル展示・クイズ、ベジチェック、塩味の味覚チェック
※先着60人に健康グッズをプレゼントします。
申し込み:不要

問合せ:健康課
【電話】27-2435【FAX】21-0683

■2025芸協らくご・伊勢おかげ寄席公演
落語の演目に多い「お伊勢参り」の縁(ゆかり)の地で、落語芸術協会による寄席公演を行います。古くから伝わる伝統芸能をお楽しみください。今年は市制施行20周年を記念して、春風亭昇太(しゅんぷうていしょうた)さんが2日間出演します。
日時:11月19日(水)・20日(木)、18時30分~(開場は18時)
場所:ハートプラザみその・多目的ホール
出演:春風亭昇太さん(落語)、桂宮治(かつらみやじ)さん(落語・19日のみ)、春風亭柳橋(しゅんぷうていりゅうきょう)さん(落語・20日のみ)、雷門音助(かみなりもんおとすけ)さん(落語)、玉川奈々福(たまがわななふく)さん(浪曲・20日のみ)、国本(くにもと)はる乃(の)さん(浪曲・19日のみ)、鏡味正二郎(かがみせいじろう)さん(太神楽曲芸) ほか
定員:各日300人
※就学前の子どもは入場できません。
料金:3000円(前売りは2700円)〔全席指定〕、高校生以下は500円(前売り・当日とも)、2日間通し券は5000円(イープラスのみで販売)
※一公演につき4枚まで購入できます。
※前売り券が完売した場合、当日券の販売はありません。
チケット販売:9月14日(日)・10時から、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢、またはイープラス(イープラスWebサイトもしくはファミリーマートのマルチコピー機を利用)で購入
※同ホールでの販売初日の受け付けは電話のみです(初日は座席指定できません)。
※別途イープラス手数料が必要です。

今回はシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢での、初日の窓口販売は行いません。電話予約のみです。

問合せ:文化政策課
【電話】22-7885【FAX】21-0424

■サンアリーナスポーツフェスタ いすずウキウキクラブ
◇かんたんピラティスandみんなで踊ろうダンスエクササイズ
日時:9月26日(金)、19時~20時30分(受け付けは18時30分~)
講師:岸本奈央さん・池田友星さん(フィットネスクラブメッツインストラクター)

◇ジブン推しYOGA(ヨガ)
日時:10月2日(木)、19時~20時30分(受け付けは18時30分~)
講師:TAMIKO(タミコ)さん(健康運動指導士)

◇共通
場所:県営サンアリーナ・サブアリーナ
対象:市内在住の人
料金:300円(市内の総合型地域スポーツクラブ会員・県営サンアリーナ・ムーブアップモーション会員、フィットネスクラブメッツ会員は100円)
持ち物:飲み物・タオル・室内用シューズ・ヨガマット(バスタオル可)
申し込み:当日に会場で受け付け(総合型地域スポーツクラブ会員は会員証を持参)
※詳しくは、いすずウキウキクラブ事務局・阿竹さん(【電話】090-4857-9170)へ

問合せ:スポーツ課
【電話】22-7895【FAX】23-8641

■ブックマーケット
日時:10月18日(土)
場所:市営大仏山公園・山のなかよし広場
※雨天の際は、三重電子スマイルアリーナ小俣(小俣総合体育館)・2階で実施します。

◇本を楽しもう「ブックマルシェ」(10時~15時)
内容:表紙を見せてたくさんの本を並べます。公園内で自由に楽しんでください。

◇百科事典ワークショップ(13時30分~14時30分)
対象:小学3~6年生
定員:30人(先着順)
※参加者には記念品があります。
申し込み:9月20日(土)から、左の二次元コードよりオンライン申請
※二次元コードは本紙をご覧下さい。

問合せ:伊勢度会ロータリークラブ
【電話】22-7727

■いせファミリー・サポート・センター交流会
MY(マイ)防災リュックを作ろう
講師から話を聞き、自分で何が必要か考え100円均一ショップで災害時持ち出しグッズ(防災グッズ)を選びます。
日時:10月26日(日)、10時~12時(受け付けは9時45分~)
場所:いせトピア
対象:市内在住の小学生とその保護者
講師:中川眞由美さん
定員:5組(10人・申し込み多数の場合は抽選)
※参加は無料ですが、防災グッズの購入は各自負担です。
申し込み:10月22日(水)までに、左の二次元コードからオンライン申請、または電話・
Eメール(【メール】[email protected])で同センターへ

問合せ:いせファミリー・サポート・センター
【電話】28-5692【FAX】28-5679

■法テラス三重 民事法律扶助相談会
法テラス三重(日本司法支援センター三重地方事務所)では、収入および預貯金額が一定以下の人を対象に、弁護士による法律相談を行います。
日時:10月10日(金)、13時~16時
場所:市役所本館・2階 広報広聴課相談室
定員:6人(先着順)
申し込み:法テラス三重のホームページから、または電話で法テラス三重へ
※収入および預貯金額の要件は家族数などで異なります。
※IP電話の場合は、(【電話】050-3383-5470)の番号も利用できます。

問合せ:法テラス三重
【電話】0570-078344