伊勢市(三重県)
新着広報記事
-
くらし
あなたの声がまちをつくる 伊勢市長・伊勢市議会議員選挙 10月26日は 選挙に行こう! 10月26日執行予定の伊勢市長・伊勢市議会議員選挙には、投票へ行き大切な一票を未来へ届けましょう!「あなたの声がまちをつくる」このフレーズは、皇學館大学のCLL(シーエルエル)メンバーが本選挙に向けて考えました。「選挙について自分ごとと捉え、自分が暮らすまちをどのようなまちにしたいか」を思い浮かべ、皆さんに投票して欲しいという想いが込められています。 選挙を通してど...
-
子育て
戦後80年 未来へつなぐ平和への誓い~広島平和記念式典参加中学生20人の思い~(1) 8月6日、広島市で開催された平和記念式典に伊勢市から市内10校の中学生代表20人が参加しました。前日には、平和記念公園で千羽鶴の献納や被爆証言講話の受講、資料館などの施設見学を行いました。 式典に参加した中学生の報告と感想を掲載します。 ※感想文全文は市のホームページに掲載します。 ■桜浜中学校 ◇早川 怜花さん 戦争のことは授業やテレビ、動画などを通して大まかには知っていました。しかし、実際に広...
-
子育て
戦後80年 未来へつなぐ平和への誓い~広島平和記念式典参加中学生20人の思い~(2) ■御薗中学校 ◇喜多 美緒さん 原爆ドームは、コンクリートや鉄の部分が溶けて曲がっていました。私はその残骸から原爆の悲惨さや平和の大切さを感じました。二度と繰り返さないために、広島で学んだ原爆被害の悲惨さや平和の尊さについて伝えていこうと思いました。 ◇山下 陽太さん 被爆者が後世に思いを語り継ぐことを優先したことが、原爆ドームを世界の核兵器廃絶と人類の平和を求める誓いのシンボルにしたのだと思いま...
-
イベント
伊勢市制施行20周年記念式典 11月1日に伊勢市制施行20周年を迎えることを記念して、式典を開催します。また、市民功労賞などの表彰式を併せて行います。 日時:11月1日(土)10:00~12:00 場所:いせトピア・多目的ホール 問合せ:企画調整課 【電話】21-5510【FAX】21-5522
-
くらし
みんなでバスに乗ってこに!お試し乗車券 市では、11月1日(土)~3日(祝)の3日間、市内の全路線のバスにお試しで乗車できる「みんなでバスに乗ってこに!」事業を実施します。これまでバスを利用したことがない人も、この機会にバスでの移動を体験してみませんか。 お試し乗車券付きのチラシは本号と同時配布しています ※詳細は本紙をご覧下さい。 ■対象となる路線 ・市内の三重交通バス路線 ・コミュニティバス(おかげバス) ・沼木バス ・おかげバスデ...
広報紙バックナンバー
-
広報いせ 令和7年10月15日号
-
広報いせ 令和7年10月1日号
-
広報いせ 令和7年9月15日号
-
広報いせ 令和7年9月1日号
-
広報いせ 令和7年8月15日号
-
広報いせ 令和7年8月1日号
-
広報いせ 令和7年7月15日号
-
広報いせ 令和7年7月1日号
-
広報いせ 令和7年6月15日号
-
広報いせ 令和7年6月1日号
-
広報いせ 令和7年5月1日号
-
広報いせ 令和7年4月15日号
-
広報いせ 令和7年4月1日号
-
広報いせ 令和7年3月15日号
-
広報いせ 令和7年3月1日号
-
広報いせ 令和7年2月15日号
-
広報いせ 令和7年2月1日号
-
広報いせ 令和7年1月1日号
-
広報いせ 令和6年12月15日号
-
広報いせ 令和6年12月1日号
-
広報いせ 令和6年11月15日号
-
広報いせ 令和6年11月1日号
-
広報いせ 令和6年10月15日号
自治体データ
- HP
- 三重県伊勢市ホームページ
- 住所
- 伊勢市岩渕1-7-29
- 電話
- 0596-21-5520
- 首長
- 鈴木 健一
