イベント 〔情報コーナー〕催し物(1)

参加費などの記載のないものは無料

■ハロウィンイベント
仮装して児童館に集合!
日時:10月18日(土)、
(1)9時30分~(受け付けは9時20分まで)
(2)10時~(受け付けは9時50分まで)
〔雨天決行〕
場所:小俣児童館(小俣町元町662-1)および周辺
集合場所:小俣小学校 体育館
対象:市内の小学生以下の子ども(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:ウォークラリー形式で同館の近隣を歩いて回ります
定員:各回100人程度
参加費:300円
持ち物:もらったお菓子を入れる袋、飲み物
申し込み:10月1日(水)~10日(金)(日曜日を除く)・10時~18時に、電話で同館へ

問合せ:小俣児童館
【電話】24-8412

■伊勢文化サークル協会 文化祭
市内で活動しているサークルが、日頃の練習の成果を発表します。

◇伊勢文化サークル協会文化祭

問合せ:伊勢文化サークル協会
【電話・FAX】27-3926

■家族交流会「とまりぎ」(ひきこもり)
同じような境遇の人たちと交流し、思いを共有することで息抜きができる場です。
日時:10月20日(月)、13時30分~15時
集合場所:福祉センター・2階(八日市場町13-1)
対象:ひきこもり当事者の家族
定員:15人程度
申し込み:10月14日(火)までに、同センターへ

問合せ:ひきこもり地域支援センターつむぎ
【電話】63-5670【FAX】27-2412

■川と海のクリーン大作戦
川や海にごみを捨てると、水辺の環境を悪くするだけでなく、そこに生息する動植物にも悪い影響を及ぼします。川や海の環境を守るため、清掃活動にご協力ください。
日時:10月19日(日)、8時~9時(荒天の場合は中止)
集合場所:宮川堤公園(度会橋下の右岸河川敷)
※ごみ袋・ごみばさみは用意します。軍手は各自で持参してください。

問合せ:監理課
【電話】21-5582【FAX】050-1704-1924

■サンアリーナスポーツフェスタ 手軽に身体能力向上教室
日時:10月10日(金)、19時~20時30分(受け付けは18時30分~)
講師:松葉大和さん(体育家庭教師のP.E.(ピーイー)ラボ)、亀川佑成さん(呼吸整体美緑(みりょく)整体師)
場所:県営サンアリーナ・サブアリーナ
対象:市内在住の人
料金:300円(市内の総合型地域スポーツクラブ会員・県営サンアリーナ・ムーブアップモーション会員、フィットネスクラブメッツ会員は100円)
申し込み:当日に会場で受け付け(総合型地域スポーツクラブ会員は会員証を持参)
※詳しくは、いすずウキウキクラブ事務局・阿竹さん(【電話】090-4857-9170)へ

問合せ:スポーツ課
【電話】22-7895【FAX】23-8641

■伊勢古市参宮街道資料館 第28回特別企画展
錦絵(にしきえ)「伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)」と看板「間(あい)の山お杉お玉」展
江戸時代、お伊勢参りの街道沿いに位置した古市は、地方にありながら文化や芸能の流行発信地となりました。
今回の企画展では、古市に花開いた文化や歴史をお伝えします。
日時:10月7日(火)~11月3日(祝)、9時~16時30分(月曜日は休館〔祝日の場合は翌日〕)
※最終日は14時まで
場所:伊勢古市参宮街道資料館(中之町69)
内容:浮世絵師豊原国周(とよはらくにちか)や歌川豊国(うたがわとよくに)が描いた「伊勢音頭恋寝刃」の錦絵(30点余り)、ブロマイド、劇場上演のパンフレット、チラシ、芝居番付表、明治~大正時代にわたり「間の山お杉お玉」の興行小屋で実際に使用された大型看板の展示など

問合せ:伊勢古市参宮街道資料館
【電話・FAX】22-8410

■厚生総合型スポーツクラブ 太極拳教室
日時:10月18日(土)・25日(土)・11月1日(土)・8日(土)・15日(土)、19時30分~21時
講師:近田菊江さん(五十鈴太極拳の会 所属、太極拳四段・A級指導員)
場所:厚生小学校・体育館
対象:市内在住の18歳以上の人
料金:100円〔市内の総合型地域スポーツクラブ会員は無料(会員証を持参)〕
持ち物:動きやすい服装・室内用シューズ・タオル・飲み物
申し込み:厚生総合型スポーツクラブ事務局・高倉さん(【電話】090-6768-2529)へ

問合せ:スポーツ課
【電話】22-7895【FAX】23-8641