イベント 特集 つなぎ続けてきた伊勢の誇りと伝統(2)

■未来へ、思いをつなぐ 伊勢まつり
開催日時:
10月11日(土)9:40~21:00
12日(日)9:40~17:00

◇伊勢まつりのルーツ
ルーツは、明治28年に始まった「伊勢おおまつり」です。この「伊勢おおまつり」は、増加した各町の法要行事などを廃止・統合し、宇治山田町全体のまつりとして誕生しました。地域の学校は休みか半日休みになるほど、市民全員で作る盛大な市民まつりとなりました。
そして、平成19年まで続けられてきた「伊勢おおまつり」は、平成21年から現在の「伊勢まつり」へと生まれ変わりました

◇地域最大級のまつり
伊勢まつりは、子どもから大人まで市民の皆さんが「見て・参加して・楽しめる」伊勢志摩地域最大級のまつりで、期間中は多くの来場者が訪れます。
今年は2日間で延べ210団体が参加予定で、飲食・展示・体験などのブース出店や、パレード・太鼓・ダンスなどの演目披露で、まつりを盛り上げます。

◇未来へつなぐ。
-会長の思い-
伊勢まつり実行委員会 世古 会長
私たちは、毎年盛り上がる伊勢
まつりを「その先の未来へつないでいきたい」という思いで開催しています。
未来へつなぐ鍵になるのは、次世代を担う若い世代の参加です。今年度は、若い世代に関わってもらうきっかけとして、市内の高校生や大学生による出店エリアを設けます。若い世代の個性やエネルギーでより一層、伊勢まつりを盛り上げていただくことを期待しています。皆さんもご来場された際は、ぜひお立ち寄りください。
伊勢まつりは、地域のつながりを感じられる場であると同時に、市民が主役となる地元ならではのまつりです。伝統を受け継ぎながら、新しいアイデアも取り入れ、参加者やスタッフをはじめ、関わるすべての人が「楽しい!」と思える魅力的なまつりへ進化させていきたいと思います。

◇伊勢まつりタイムスケジュール
10月11日(土)

10月12日(日)

◇10月11日(土)12日(日)伊勢まつり交通規制図
会場周辺道路は駐車禁止です。公共交通機関をご利用ください。
交通規制は、交通の状況により変更することがあります。
10月12日(日)9:00~15:00 伊勢西IC出口のみ通行止(※バス・二輪車は通行可)
宮川親水公園 臨時駐車場~今社神社(低床バス) 無料シャトルバス運行
11日/9:00~22:00 12日/9:00~18:00
※詳細は本紙をご覧下さい。

問合せ:市民交流課内・伊勢まつり実行委員会事務局
【電話】21-5549【FAX】21-5522