- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県松阪市
- 広報紙名 : 広報まつさか 令和7年10月号
■松阪市合同行政相談会開催
◆「行政相談」ってご存じですか?
「行政相談」とは、行政などへの苦情や意見、要望をお聞きし、その解決の促進を図る制度です。この行政相談制度をみなさんにもっとよく知っていただき、利用していただくため、「松阪市合同行政相談所」を開設いたしますので、お気軽にご相談ください。
とき:10月9日(木)午後1時半~3時半
ところ:松阪公民館(船江町)
参加費:無料
相談担当者:行政相談委員
◆「行政相談委員」とは?
総務大臣が委嘱している地域の民間有識者で、みなさんの身近な相談相手です。相談者の秘密は固く守ります。
問合せ:
・広報広聴課
【電話】53-4312
【FAX】22-1119
・総務省行政相談センターきくみみ三重
【電話】0570-090110
■松阪公民館文化グループ作品展示会
とき:
(1)「前期」10月10日(金)~13日(月・祝)
(2)「後期」10月17日(金)~20日(月)
いずれも午前9時~午後4時
ところ:松阪公民館(船江町)
入場料:無料
出展作品:書道・絵画(油絵・日本画・水彩画)・絵手紙・俳句・川柳・木彫・手芸・写真・伊勢型紙・陶芸・その他
問合せ・申込先:松阪公民館
【電話】20-9091
【FAX】20-9093
■第42回市民菊花展
とき:11月5日(水)~11日(火)午前9時~午後4時(最終日は午後3時まで)
ところ:豪商ポケットパーク(本町)
入場料:無料
問合せ:松阪公民館
【電話】20-9091
【FAX】20-9093
■人形劇団『どむならん』がやってくる
演目:「てんぐのかくれみの」(上演時間:約45分)
とき:11月9日(日)午後1時半
ところ:松阪公民館(船江町)
対象:市内在住、在勤の未就学児とその保護者
定員:先着50組
参加費:無料
申込期間:10月10日(金)~
申込方法:下記(1)(2)のいずれかの方法
(1)平日の午前9時~午後5時に来館、または電話で松阪公民館へ
(2)申込フォーム
問合せ・申込先:松阪公民館
【電話】20-9091
【FAX】20-9093
■障がい者の雇用・就労促進フォーラム
「違いを活かすことで組織が成長する」。その実践経験を踏まえた講演を通じて、障がい者雇用の進め方について考えてみませんか。
とき:10月31日(金)午後1時半~3時45分(開場:午後1時~)
ところ:華王殿(高町)
内容:
・令和7年度松阪市障がい者雇用優良事業所等 表彰式
・講演:障がい者雇用を企業の力に変える!~10年で0.95%→2.8%達成!現場発・障がい者雇用“成功のリアル”~
講師:髙木則行さん〔銀座コーチングスクール立川校共同代表/認定講師障がい者雇用コンサルタント〕
参加費:無料(事前予約不要)
※手話通訳・要約筆記あり
問合せ:
・商工政策課
【電話】53-4338
【FAX】22-0003
・障がい福祉課
【電話】53-4059
【FAX】26-9113
■男女共同参画さ・し・す・せセミナー開催
◆災害からすべての人のいのちを守るためにー男女共同参画の視点で防災・減災を考えるー
講師:安部穂乃香さん(三重県男女共同参画センターフレンテみえ専門員)
とき:11月6日(木)午後2時~午後3時半
ところ:飯高振興局2階大会議室(飯高町)
参加費:無料
定員:40人
※申し込み不要
問合せ:飯高振興局地域振興課
【電話】46-7111
【FAX】46-1092
◆傷つけあう私たち~「育ちの傷」を乗り越えて~
講師:藤木美奈子さん(一般社団法人WANA関西代表理事、SEP研究所所長)
とき:11月12日(水)午後2時~3時半
ところ:産業振興センター(本町)
定員:50人
※申し込み不要
参加費:無料
託児:先着5名(1歳から未就学児)、無料
※11月4日(火)までに申し込みが必要です。
問合せ・申込先:人権・多様性社会課
【電話】53-4339
【FAX】26-4035
■第17回まつさか環境フェアinベルファーム
◆自分にできる脱炭素
とき:10月25日(土)午前10時~午後3時(小雨決行・荒天中止)
ところ:松阪農業公園ベルファーム(伊勢寺町)
内容:脱炭素・省エネ等をテーマとした展示・販売・体験等
問合せ:松阪市環境パートナーシップ会議事務局(環境課内)
【電話】53-4425
【FAX】26-4322
◆日産わくわくエコスクールの参加者募集!!
地球温暖化や電気自動車のおはなしを聞き、発電した電気でミニカーを走らせる実験を行います。
※実験で使用したミニカーはお持ち帰りいただけます。
講師:三重日産自動車株式会社
とき:10月25日(土)
・午前の部 午前10時半~11時半
・午後の部 午後1時半~2時半
ところ:松阪農業公園ベルファーム(伊勢寺町)
対象:市内在住の小学生とその保護者
定員:各部12組24人程度
※申込多数の場合は抽選
参加費:無料
申込期間:10月1日(水)~15日(水)
申込方法:申込フォーム
問合せ:環境課
【電話】53-4425
【FAX】26-4322