くらし MA・TSU・SA・KAコミュニティ(2)

■介護就職デイ《要電話予約・無料》
とき:11月11日(火)午後1時~3時半
ところ:ハローワーク松阪(高町)
内容:
第1部 介護のおしごと体験会(午後1時~1時45分)
第2部 就職相談会・面接会(5社程度)(午後2時~3時半)
対象:第1部は年齢制限等なし、第2部は求職者
申込方法:事前に電話申し込み

問合せ・申込み:ハローワーク松阪
【電話】51-0860(41#)

■松阪市シルバー人材センター会員募集《要電話予約》
▽入会説明会
とき:11月13日(木)・12月11日(木)午前9時半~
※電話予約をお願いします。
ところ:シルバー人材センター(久保田町)
対象:市内在住で60歳以上の健康で働く意欲のある人

問合せ・申込み:公益社団法人 松阪市シルバー人材センター
【電話】26-0523
【FAX】26-0917

■防衛省から募集のお知らせ
令和8年春採用の高等工科学校生徒、一般曹候補生及び自衛官候補生を募集しております。
※応募資格など詳しくはお問い合せください。

問合せ:自衛隊三重地方協力本部津募集案内所
【電話】059-224-4324

■暮らしなんでも相談会
とき:11月29日(土)午前10時~正午、午後1時~4時
ところ:東海労働金庫松阪支店(中央町)
相談時間:1組30分
定員:20人(予約優先・先着順)
相談員:弁護士、税理士、東海労働金庫、こくみん共済coop、三重県住宅生協

問合せ・申込み:松阪多気地区労働者福祉協議会
【電話】29-6515
【FAX】29-6516

■三重中央医療センター附属三重中央看護学校令和8年度一般入学生募集

申込方法:募集要項と願書の請求は電話、FAXまたはメールで「募集要項請求」と明記し、住所、名前、電話番号を記入しお申し込みください。

問合せ・申込み:三重中央医療センター附属三重中央看護学校
【電話】059-259-1177
【FAX】059-259-1170
【Eメール】[email protected]

■令和7年度 県民公開講座「よい睡眠でこころとからだを健やかに」《無料》
「睡眠と健康」について正しく理解し、身体とこころの健康づくりに役立てていただきます。
とき:11月16日(日)午後1時半~3時半(開場:お昼12時45分)
ところ:三重県庁講堂(津市)
講師:日本大学医学部精神医学系精神医学分野 主任教授 鈴木正泰さん
定員:250人
申込締切:11月14日(金)
申込方法:申込フォームから申し込み
※申込フォームの二次元コードは本紙33ページをご覧ください

問合せ:三重県こころの健康センター(三重県自殺対策推進センター)
【電話】059-223-5243
【FAX】059-223-5242

■11月11日~17日は「税を考える週間」~この機会に税について考えてみませんか!~
国税庁ホームページでは、国税局や税務署の仕事を動画で紹介するインターネット番組「Web-TAX-TV」や税の役割についてイラストやグラフで分かりやすく解説したスライドなどを掲載した特設ページを公開しています。

▽令和7年度「税金展」お知らせ
とき:11月15日(土)・16日(日)
ところ:アピタ松阪三雲店(市場庄町)
内容:税に関する作品展示(絵画・絵はがき・習字・作文・標語)

問合せ:松阪税務連絡協議会事務局(松阪法人会)
【電話】52-1321

■普通救命講習会~あなたにできる応急手当の講習会を開催~《無料》
とき:11月24日(月)午前9時~正午
ところ:明和町中央公民館(明和町大字馬之上)
内容:心肺蘇生法、AED使用法など
定員:先着15人
募集期間:11月10日(月)~18日(火)午後3時まで
※詳しくは、松阪地区広域消防組合ホームページをご覧ください。

問合せ:明和消防署
【電話】0596-52-5600
【FAX】0596-52-1119