くらし 暮らしの情報【お知らせ】

■原爆死没者の慰霊および平和祈念の黙とうを
広島市と長崎市では、今年被爆80周年を迎えるにあたり、原爆死没者の慰霊と平和祈念の式典が行われます。
この式典では、広島に原爆が投下された8月6日午前8時15分と長崎に原爆が投下された8月9日午前11時2分から、平和の鐘を合図に1分間の黙とうが捧げられます。
また、終戦記念日の8月15日には、日本武道館で全国戦没者追悼式が行われ、正午から1分間の黙とうが捧げられます。
皆さんも、それぞれの家庭や職場などで、戦争で亡くなられた方を追悼し、世界の恒久平和を願って黙とうを捧げましょう。

問合先:総務課法務統計グループ
【電話】84-5034

■8月27日から9月2日は全国一斉「こどもの人権相談」強化週間です
いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、子どもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じるため、平日の電話相談受付時間を延長するとともに、土曜日、日曜日にも相談を受け付ける強化週間を実施します。
とき:8月27日(水)~9月2日(火)午前8時30分~午後7時
※8月30日(土)、31日(日)は午前10時~午後5時
相談方法:
▽全国共通フリーダイヤル「こどもの人権110番」
【電話】0120-007-110
(電話料金はかかりません)
▽LINEによる人権相談アカウント名
「法務局LINEじんけん相談」
検索ID「@linejinkensoudan」

問合先:津地方法務局人権擁護課
【電話】059-228-4193

■マンホールカード(第2弾)の配布
本市第2弾のマンホールカードの配布を始めました。今回のマンホールカードには「亀山城多門櫓と花しょうぶ」を描いたマンホール蓋を採用しています。下水道への理解・関心を深めていただくとともに、本市のPRにつながることを期待しています。
配布場所:市立図書館(午前9時~午後8時)
※休館日は下水道課(関支所)で配布
その他:来館者1人につき1枚配布します。事前予約や郵送などによる配布は行いません。また、数に限りがあります。

問合先:下水道課下水道管理グループ
【電話】97-0628