- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県亀山市
- 広報紙名 : 広報かめやま 2025年10月1日号
本市の魅力ある特産品を戦略的に発信し、市のイメージ向上と地域経済の活性化を図るため、令和3年度から亀山ブランドの認定を行っています。
今年も亀山ブランドに認定する産品とその事業者を募集します。自慢の産品の応募をお待ちしています。
募集期間:10月1日(水)~20日(月)
認定対象:令和8年1月1日時点(認定日)で1年以上の販売実績がある物品(ただし役務を除く)で、次の(1)から(5)のいずれかに該当するもの。また、亀山市地域ブランド事業の発展に協力できる事業者を対象とします。
(1)市内で生産された農林水産物
(2)市内で製造または加工された製品
(3)市内で生産された農林水産物を使用した加工品等
(4)市に縁のある歴史上の著名人または市内の名所、名跡等をPRする亀山市産品
(5)市のイメージアップにつながるもので市長が認めるもの
※認定は1事業者等につき5品目までとします。
※同じ品目で味、形、色等に相違があっても同一品目と認められる場合は、1品目とします。
審査および認定:応募いただいた産品を次の5つの認定基準に基づいて審査し、その結果を申請者に通知します。
(1)地域性(亀山らしい魅力や価値を有する)
(2)独自性(類似の商品と比べて独自性や優位性を有する)
(3)信頼性(高品質、安全安心の確保がなされている)
(4)市場性(市場に向けて商品に魅力がある)
(5)将来性(亀山市への波及効果が期待できる)
認定の特典:
(1)認定された商品は、亀山ブランド認定シールを貼り付けて販売することができます。
(2)行政情報として発信します(広報紙、行政番組、市公式SNSなど)。
(3)各種特産品イベント等でPR販売の場を提供します(全国各地で開催される物産フェアなど)。
(4)マスメディアを活用したPRを行います。
(5)認定商品の魅力向上のため、専門家によるアドバイスなどの支援を受けることができます。
(6)ふるさと納税返礼品として優先的に取り扱います。
認定登録料および有効期間:
(1)認定を受けた事業者等には、認定登録料を納めていただきます。1品目は1万円、2品目以降は1認定品につき5千円です。
※更新の登録料は、1品目は5千円、2品目以降は1認定品につき3千円です。
(2)有効期間:令和8年1月1日~令和9年12月31日
※更新の有効期間は、認定の終了する日の翌日から2年間
申込:申請書類に必要事項を記入の上、商工観光課観光・地域ブランドグループ(〒519-0195本丸町577)へ持参、または郵送してください。
※その他、提出書類など詳しくは、市ホームぺージをご覧ください。
亀山ブランド[検索]
問合先:商工観光課観光・地域ブランドグループ
【電話】84-5074