- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県亀山市
- 広報紙名 : 広報かめやま 2025年10月1日号
■「健康マイレージ」アプリ利用説明会~ウォーキングで健康寿命延伸~
とき:
(1)10月9日(木)午前10時~正午
(2)10月16日(木)午後1時30分~3時30分
(3)10月21日(火)午前10時~正午
(4)10月22日(水)午後1時~3時
ところ:
(1)井田川地区北コミュニティセンター
(2)関文化交流センター3階会議室1
(3)野村地区コミュニティセンター
(4)あいあい2階研修室
内容:スマートフォンを使った健康管理、フレイル予防、見守り機能やスマホのいろはなどのご紹介
対象:高齢者本人やその家族(60歳以上)などで「健康マイレージ」に関心のある人
定員:各回10人(先着順)
持ち物:スマートフォン、筆記用具
※アカウント作成時にメールアドレスの入力が必要
申込・問合先:10月1日(水)から(公社)亀山市シルバー人材センター(【電話】96-8641)へ電話でお申し込みください。
■ひとり親家庭のための日商簿記初級講習
とき:
▽平日昼コース
11月18日~12月23日の毎週火曜日(全6回)
午前10時~午後3時
※1時間の昼休憩あり
▽平日夜コース
11月14日~12月23日の毎週火・金曜日(全12回)
午後6時30分~8時30分
ところ:三重県母子・父子福祉センター会議室
(津市桜橋二丁目131三重県社会福祉会館4階)
内容:簿記の基本原理、期中取引の処理、月次集計、日商簿記初級受験(任意)
対象:県内居住のひとり親家庭の親やその子ども(独身30歳まで)、寡婦、離婚前の人
定員:各コース10人
※初めて参加する人を優先します。
費用:テキスト代1,100円と検定料は自己負担
申込・問合先:10月20日(月)~11月6日(木)までに申込書を記入の上、三重県母子・父子寡婦福祉センター(【電話】059-228-6298)へ郵送(〒514-0003津市桜橋二丁目131)、ファクス(【FAX】059-228-6301)で、またはホームページからお申し込みください。
※申込書は二次元コードからダウンロードできます。
■パパ・ママ教室パパになる準備できていますか?
とき:11月17日(月)午前9時30分~11時30分
ところ:あいあい1階集団指導室
内容:沐浴(もくよく)実習、妊婦体験(妊婦シミュレーターの着用など)
対象:市内に住所を有する妊婦とパートナー
定員:9組18人(先着順)
持ち物:母子健康手帳、バスタオル2枚、沐浴布または手ぬぐい1枚、ビニール袋(ぬれた沐浴布や手ぬぐいを入れるため)、筆記用具
申込・問合先:10月20日(月)~31日(金)までに子ども総合支援課母子保健グループ(あいあい【電話】98-5003)へ電話で、または直接お申し込みください。
※申込時の簡単な質問にご協力ください。