- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県朝日町
- 広報紙名 : 広報あさひ NO.726(令和7年9月号)
1.趣旨・目的
朝日町では、まちづくりの指針となる「第6次朝日町総合計画」(計画期間:令和3年度~令和12年度)に基づき、各種施策を推進しています。
この度、後期5年間に実施する施策や事業などを定める「後期基本計画」の策定にあたり、町の未来を担う中学生の皆さんの考えや想いを計画に反映させるため、ワークショップ「中学生ミライ会議~第6次朝日町総合計画後期基
本計画を考える~」を開催します。
つきましては、下記のとおり参加者を募集します。
2.募集概要
(1)募集対象
朝日町に在住している中学生
(2)募集人数
15名程度
(3)募集期間
9月1日(月)~9月19日(金)
(4)応募方法
どちらかの方法で申し込みください。
(ア)応募フォーム
町指定の応募フォームから必要事項を入力の上、ご応募ください。
(イ)申込用紙
町指定の申込用紙に必要事項を記入の上、平日開庁時間内に企画情報課までにご提出ください。なお、申込用紙は企画情報課窓口で配布しているほか、町ホームページからダウンロード可能です。
(5)参加者の決定
応募者多数の場合は抽選により決定し、結果は9月下旬頃に連絡します。
3.ワークショップ「中学生ミライ会議~第6次朝日町総合計画後期基本計画を考える~」の開催概要
(1)日時
10月11日(土)13時30分~15時まで(90分)
(2)場所
朝日町教育文化施設 2階 会議室・視聴覚室
(3)参加費
無料
(4)テーマ
「朝日町の誇れるところと課題のところ」
→朝日町の誇れるところは?課題のところは?
「朝日町の将来イメージとまちづくりに向けた役割」
→どのような町になるとよいか?(良いところはさらに伸ばす・良くないところは改善する)
そのために私たちができること、やってみたいことは?
(5)公開・傍聴及び取材対応
本ワークショップは原則公開とし、傍聴が可能です。
また、当日は報道機関による取材・撮影が行われる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
4.その他
(1)ご応募いただいた個人情報は、本ワークショップの運営目的以外では使用しません。
(2)個人情報は、関係法令に基づき適切に管理します。
(3)応募・参加にあたっては、保護者の同意を必ず得てください。
(4)応募用紙は返却しませんので、ご了承ください。
(5)抽選結果等に関する個別のお問い合わせには対応いたしません。
(6)ワークショップの様子は、町広報紙、町ホームページ、報告書、総合計画等に掲載される場合があります。
(7)やむを得ない事情により、ワークショップの内容が変更または中止となる場合があります。
5.問い合わせ先
企画情報課
〒510-8522
三重県三重郡朝日町大字小向893番地
【電話】377-5663
【FAX】377-4543
【E-mail】[email protected]