朝日町(三重県)

新着広報記事
-
くらし
町長だより 皆さま、こんにちは。 7月に入り、真夏のような暑さを感じる日が多くなってまいりましたが、町民の皆さまには、お元気にお過ごしいただいているでしょうか。 さて、嬉しい話題として、民間調査による「住みここち&住みたいまちランキング」において、昨年に引き続いて、朝日町が県内第1位に選ばれました。 日頃から町民の皆さまに支えていただいているおかげであり、心より感謝申し上げます。今後も「住んでよかっ...
-
その他
今月の表紙 ◆多世代交流 6月9日(月)、あさひ園の5歳児と、老人クラブの皆さんで交流会を開催しました。園児たちは、折り紙やあやとりなどの遊び方を老人クラブの皆さんから優しく教えていただきました。園児は「一緒に紙飛行機つくろう」や「お手玉しよう」など、目を輝かせて老人クラブの皆さんと一緒に遊びました。
-
子育て
子育て支援だより 「子育てワンポイントアドバイス」 第228回 『正しく』叱りましょう! こころの相談員 前田里美 【正しい叱り方のポイント】 ※まず、深呼吸して怒りの感情を落ち着かせましょう。 ・子どもの目線に合わせて伝える ・短い言葉で説明する(長文で説明しない) ・関係のない日の話題は持ちださない ・人格を否定しない 子育てにおいて「褒めて伸ばす」のが良いとよく言われます。しかし、褒めているはずが、いつの間に...
-
健康
こころの健康づくりだより 【こころの健康のために】 テーマ:周囲の人が気づきやすいこころの変化と、周囲の人にできること こころの病気は誰にでも起こるものです。自分で気づきにくい場合もあります。また、自分で不調に気づいていても、こころの病気やこころの不調だと思っていない場合もあります。 《周囲の人が気づきやすい変化の例》 服装が乱れてきた、急にやせた、急に太った、感情の変化が激しくなった、感情が暗くなった、一人になりたがる、...
-
くらし
熱中症予防のために 熱中症を防ぐためには、それぞれの場所に応じた対策を取ることが重要です。 以下を参照し、適切な対策を実施しましょう。 ■暑さを避ける、身を守る 《室内では》 ・扇風機やエアコンで温度を調節 ・遮光カーテン、すだれ、打ち水を利用 ・室温をこまめに確認 ・WBGT値(暑さ指数)も参考に 《屋外では》 ・日傘や帽子の着用 ・日陰の利用、こまめな休憩 ・天気のよい日は、日中の外出をできるだけ控える 《からだ...
広報紙バックナンバー
-
広報あさひ NO.724(令和7年7月号)
-
広報あさひ NO.723(令和7年6月号)
-
広報あさひ NO.722(令和7年5月号)
-
広報あさひ NO.721(令和7年4月号)
-
広報あさひ NO.720(令和7年3月号)
-
広報あさひ NO.719(令和7年2月号)
-
広報あさひ NO.718(令和7年1月号)
-
広報あさひ NO.717(令和6年12月号)
-
広報あさひ NO.716(令和6年11月号)
-
広報あさひ NO.715(令和6年10月号)
-
広報あさひ NO.714(令和6年9月号)
-
広報あさひ NO.713(令和6年8月号)
-
広報あさひ NO.712(令和6年7月号)
-
広報あさひ NO.711(令和6年6月号)
自治体データ
- HP
- 三重県朝日町ホームページ
- 住所
- 三重郡朝日町大字小向893
- 電話
- 059-377-5651
- 首長
- 矢野 純男