くらし 家電リサイクル法対象品目の処分方法

テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫は、「家電リサイクル法」により、家電小売店での引取り、メーカーでのリサイクルが義務付けられています。
町の粗大ごみとして収集・処分ができませんので、次の方法により適切に処分してください。

(1)購入した家電小売店または買替え先の家電小売店に引取りを依頼する
(2)対象品リサイクル回収協力店に依頼し、自宅まで引取りに来てもらう
→リサイクル料金※のほか収集運搬料金等が必要です。

(3)「指定引取場所」へ持ち込むあらかじめ郵便局でリサイクル料金を支払い、指定引取場所まで搬入する。
→リサイクル料金※のほか振込手数料が必要です。

対象品リサイクル回収協力店、指定引取場所はホームページでご確認ください。
※リサイクル料金は、製品ごとに異なります。詳細は、家電リサイクル券センターのホームページでご確認ください。

問合せ先:生活環境課
【電話】366・7163