川越町(三重県)
新着広報記事
-
その他
表紙 おいもと笑顔。 10月10日いもほり 南部保育所
-
子育て
11月は秋のこどもまんなか月間 ■オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン~知らせよう あなたがあの子の 声になる~ こどもだけでなく、保護者も守るためにできること。一人ひとりの気づきや理解が未然防止への大切な架け橋です。 ▼児童虐待とは ▽身体的虐待 殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、溺れさせる、しつけによる体罰など ▽性的虐待 こどもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど...
-
くらし
DV防止(女性に対する暴力をなくす運動)期間 11月12日~25日 ■「DVかも…」と思ったら、すぐ相談を DV(ドメスティックバイオレンス)とは、配偶者や交際相手など親しい関係の人からの身体的、精神的、経済的、性的な暴力を指します。悩んでどうしたらいいかわからなくなったときは、一人で抱え込まず、すぐに相談してください。 ▽相談窓口 北勢福祉事務所(女性相談)【電話】352・0557※平日午前9時15分~午後4時 四日市北警察署【電話】366・0110 ▽DV相談...
-
くらし
「誰か」のことじゃない 第77回「人権週間」12月4日~10日 差別やいじめ、職場でのハラスメントなどでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。 人権擁護委員はあなたの身近な相談相手です。 ■特設人権相談 日時:12月5日(金)午後1時30分~午後4時、受付終了午後3時30分 場所:いきいきセンター2階生活相談室 問合せ先: 津地方法務局四日市支局四日市人権擁護委員協議会【電話】353・4365 福祉課【電話】366・7116
-
文化
人権ポスター展 11月11日~12月10日は三重県の「差別をなくす強調月間」です 町内小学校5、6年生のみなさんに人権をテーマにポスターの制作に取り組んでいただきました。 ポスター展では各校から選考された80作品を展示しますので、ぜひご覧ください。 ■役場1階町民ホール 11月20日(木)~12月4日(木)午前8時30分~午後5時15分(平日) ■教育センター2階展示ホール 12月9日(火)~12月21日(日)午前9時~午後5時 問合せ先:生涯学習課 【電話】366・7140
広報紙バックナンバー
-
広報かわごえ 2025年11月号(No.623)
-
広報かわごえ 2025年10月号(No.622)
-
広報かわごえ 2025年9月号(No.621)
-
広報かわごえ 2025年8月号(No.620)
-
広報かわごえ 2025年7月号(No.619)
-
広報かわごえ 2025年6月号(No.618)
-
広報かわごえ 2025年5月号(No.617)
-
広報かわごえ 2025年4月号(No.616)
-
広報かわごえ 2025年3月号(No.615)
-
広報かわごえ 2025年2月号(No.614)
-
広報かわごえ 2025年1月号(No.613)
-
広報かわごえ 2024年12月号(No.612)
-
広報かわごえ 2024年11月号(No.611)
自治体データ
- HP
- 三重県川越町ホームページ
- 住所
- 三重郡川越町大字豊田一色280
- 電話
- 059-366-7113
- 首長
- 城田 まさゆき
