- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県守山市
- 広報紙名 : 広報もりやま 令和7年8月1日号
本市では、商工業・保育・介護・農業など多様な分野で深刻化する人材不足の解決に取り組むため、6月27日に守山市・守山商工会議所・株式会社タイミーの三者による連携協定を締結しました。株式会社タイミーのスキームを活用し、三者それぞれが役割分担をしつつ、市内事業所の働き手確保に向けた取り組みを推進します。
■連携内容
(1)市内事業者の人材確保および雇用創出に関すること
(2)多様な働き方の推進に関すること
(3)産業振興に関すること
(4)互いの事業のPRに関すること
(5)人材に関する情報の提供に関すること
(6)人手不足分野等における潜在有資格者の掘り起こしに関すること
(7)潜在求職者・就労困難者の支援に関すること
(8)その他、本協定の目的に沿うこと
協定に基づく第1回の取り組みとして、7月28日に市役所防災会議室で事業者向けセミナーを開催し、多数の事業者にご参加いただきました。
■この他にも守山市と守山商工会議所が各分野で連携
▽[DX] 市内事業者のDXを推進
守山市と守山商工会議所で、令和6年度の実証実験支援制度に採択されたスタートアップ企業を伴走支援する中、DXの新たな活用事例も生まれてきており、今後地域に広げていくため、今秋、DXセミナーの開催を検討しています。
▽[防災]災害発生時における土木施設の応急復旧に関する協定の締結
災害時に道路、河川、公園および駅前ロータリーなどの市管理の公共施設の応急復旧を迅速かつ円滑に実施することを目的に、6月27日に新たに協定を締結しました。
▽[次世代]大阪・関西万博絵画・レポートコンクールを開催
大阪・関西万博を訪問した市内在住・在学の小学~高校生を対象に、「こんな守山になったら…」“みんなで描く未来の守山”をテーマとした絵画・レポートのコンクールを、守山商工会議所工業部会との共催で実施しています。
問合せ:商工観光課
【電話・有線電話】582-1131【FAX】582-6947