- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県守山市
- 広報紙名 : 広報もりやま 令和7年10月1日号
■生活クラブマルシェ 木製コンポストをDIYしよう
家庭の庭やベランダに設置できる、生ごみをたい肥化するコンポストを手作りしてみよう。
日時:10月31日(金)午前11時~午後2時
場所:生活クラブ生協 滋賀 本部センター
定員:3組
料金:2,000円/組(材料費。当日支払い)
持ち物:金づち、インパクトドライバー(いずれも、あれば)
申込み:10月30日(木)までに右記申込フォームへ。
その他:
・生活クラブ3周年マルシェの企画の1つとして開催します。
・車は、会場の琵琶湖側にある空き地に止めてください。
●生活クラブ3周年マルシェ
日時:10月31日(金)午前11時~午後2時
場所:生活クラブ生協 滋賀 本部センター
内容:生産者ブースやサスティナブルな出店、根菜詰め放題など
問合せ:生活クラブ3周年マルシェ実行委員会(生活クラブ生活協同組合)
【電話】584-2022
■すすめ!!びわっこ探検隊
森林インストラクターと一緒に森林散策や里山保全活動を体験し、びわ湖と森のつながりを学ぼう。
日時:10月18日(土)午前9時~午後1時
集合・解散場所:雪野山歴史公園(東近江市)
内容:森林散策、ネイチャーゲーム、里山保全活動体験、野外調理体験など※雨天の場合は、屋内プログラムに変更することがあります。
講師:水田有夏志(みずたゆかし)さん(雪野山の森・里山クラブ 森林インストラクター)
対象:県内在住の小学4年~中学2年生
定員:15人程度
料金:500円(保険料、消耗品費など)
申込み:10月10日(金)午後5時までにメール、電話またはファクスで下記へ。
その他:詳しくは、右記HPをご確認ください。
問合せ:公益財団法人 淡海環境保全財団
【電話】569-5301【FAX】569-5304
【E-mail】[email protected]
■グリーン購入・プラス・エシカルキャンペーン みんなでつくろう「未来よし社会」
滋賀グリーン活動ネットワーク(SGN)では、美しい琵琶湖、住みやすい滋賀を次の世代に引き継ぐために、買い物の際に、人や社会・地域・地球環境のことを考え、下記の行動を呼び掛けるキャンペーンを実施しています。このキャンペーンに「参加宣言」して、一緒に行動する仲間になりませんか。詳しくは、下記HPをご覧ください。
●宣言STEP0
0 買う前に、本当に必要かどうか考えます。
●宣言STEP1
1 マイバッグ・マイボトルを持って出かけます。
2 包装の少ないものや、つめかえ品を選びます。
3 滋賀県産(地元産)の商品を選びます。
4 「フェアトレード商品」(発展途上国で生産された原料や製品を労働に見合った適正な価格で、対等な取引のもとに売買される商品)を選びます。
5 「買い物メモ」を持っていきます。
6 近い所は、車を使わずに、自転車や徒歩で行きます。
●宣言STEP2
1 「しがプラチャレンジの日(毎月1日)」に取り組みます。
2 びわ湖を守る「MLGs」に取り組みます。
3 「サステナブルファッション」(衣服の生産から着用、廃棄に至るプロセスにおいて将来にわたり持続可能であることを目指し、生態系を含む地球環境や関わる人・社会に配慮した取り組み)を心がけます。
問合せ:一般社団法人 滋賀グリーン活動ネットワーク 事務局
【電話】510-3585