健康 肺の生活習慣病「COPD」をご存じですか

■11月19日(水)は世界COPDデー
「階段をのぼるだけで息切れがする」「1日に何度もせきやたんが出る」などの症状は、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の初期症状かもしれません。COPDは重症化すると呼吸が困難になり、日常生活に支障をきたします。気になる症状がある場合は、医療機関を受診しましょう。

■COPD検診
市では、令和8年3月31日時点で60・65・70・75歳の人にCOPD質問票を送付しています。質問票に回答いただいた人で、COPDの危険性が高いと判定された人に受診券を送付しています。受診券が届いた人は必ず受診しましょう。

■呼吸器のチェックを受けましょう
令和6年度のCOPD検診では、COPD以外にも、間質性肺炎、気管支喘息(ぜんそく)、肺の炎症性変化などの病気が発見されています。また、市では結核検診、肺がん検診などの胸部レントゲンによる検診も実施しています。この機会にぜひ、呼吸器のチェックを受けてみましょう。

問合せ:すこやか生活課
【電話・有線電話】581-0201【FAX】582-1138