イベント 情報のまど~催し(2)

◆いまどきの孫育て講座
お孫さんとのかかわりや、子育ての主役である親のサポートについて考える講座です。
日時:11月22日(土) 9時50分〜12時(受付9時25分)
内容:
第1部「じぃじ、ばぁばといっしょ♥うれしいな」
第2部「言葉が人をつくる」
場所:まちづくり活動センター「まるーむ」2階多目的室1・2
対象:市内在住、または市内に孫が在住の祖父母世代
定員:30人(1講座のみの受講可)
費用:無料
申込方法:市HP内申込フォーム、電話、FAX
申込締切:11月19日(水)
※現時点でのお孫さんの有無は問いません。
※託児はありません。

問合せ:子育て政策課 子育て政策係
【電話】69-2176【FAX】69-2298

◆甲賀市・滋賀県立陶芸の森連携企画展「シリーズ近江のやきものII 湖東焼・湖南焼-華麗な赤絵の世界」
会期:10月25日(土)~令和8年1月11日(日)
開館時間:10時~17時
休館日:月・火曜日、11月2日(日)、年末年始
場所:土山歴史民俗資料館 第2展示室
料金:無料

問合せ:歴史文化財課
【電話】69-2250【FAX】69-2293

◆夜空旅人(天体観望会)
ペガスス座から秋の星座を探そう!
日時:10月25日(土) 19時~21時
定員:20人
費用:無料
申込方法:電話
申込締切:10月14日(火)~24日(金)
※天候不良、申込者少数の場合は中止します。

場所・問合せ・申込み:かふか生涯学習館
【電話】88-4100【FAX】88-5055

◆空き家の無料法律相談会
空き家の相続に関するお悩みを司法書士や弁護士、不動産業者に無料で相談できます。
日時:12月7日(日) 9時30分~12時
場所:市役所別館1階 会議室101
定員:先着5組(1枠30分)
申込締切:11月21日(金)
申込方法:窓口、市HP内申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送

問合せ・申込み:住宅建築課空家対策室
【電話】69-2214【FAX】63-4601【メール】[email protected]

◆みなくち子どもの森催し
(1)森のおさんぽ《申込制》
日時:10月9日(木) 10時~11時
内容:園内をゆっくり観察しながらおさんぽします。
対象:幼児と保護者
定員:先着6人

(2)しぜんさんぽ《申込制》
日時:10月19日(日) 10時~11時
内容:園内で今見られる自然をゆっくり観察しながら歩きます。
対象:どなたでも(小学3年生までは保護者同伴)
定員:先着15人

(3)森のいきものがかり《申込制》
日時:10月13日(月・祝) 10時~12時
内容:自然館に展示している生き物たちのお世話など生き物に関わる体験をして、生態について学びます。
※野外(園内)に出ることもあります。
対象:小学5年生~中学3年生(小学生は保護者同伴)
定員:先着2組(各組保護者含め2人まで)

・上記(1)〜(3)は「環境未来都市・甲賀」森のマイボトル配付対象

場所:みなくち子どもの森
※野外で活動できる肌を露出しない服装でお越しください。サンダル履きは危険です。
申込方法:電話(9時~17時)
※全員の氏名(同伴者を含む)、子どもは年齢、居住地域、日中連絡がつく電話番号をお知らせください。
申込締切:開催日の前々日(休園日の場合は3日前)17時

問合せ・申込み:みなくち子どもの森自然館
【電話】63-6712【FAX】63-0466

◆空き家の売買・貸出相談会
空き家の活用方法を地域の不動産業者に無料で相談できます。
日時:11月2日(日) 9時30分~12時
場所:市役所別館1階 会議室101
定員:先着5組(1枠30分)
申込締切:10月17日(金)
申込方法:窓口、市HP内申込フォーム、電話、FAX、メール、郵送

問合せ・申込み:住宅建築課空家対策室
【電話】69-2214【FAX】63-4601【メール】[email protected]

◆文化協会文化祭
さまざまな力作の展示や芸能発表など、日頃の活動の成果が各地域で発表されます。

問合せ:甲賀市文化協会連合会(事務局…社会教育スポーツ課 文化係 あいこうか市民ホール内 月曜休館)
【電話】62-2626【FAX】62-2625