くらし 〔特集〕秋のおでかけは草津線に乗ってGO!(1)

通勤・通学など、日常の交通手段であるとともに、まちづくりにも重要な役割を果たしている草津線。
人口減少やコロナ禍の影響での利用者の減少から、減便などサービスの見直しが進められています。
このことから、甲賀市では継続的に『広報こうか』にて草津線の必要性についてお伝えしてきました。
今回の特集でも、現在の草津線の利用状況やみなさんが草津線に乗ってみたくなるイベント情報などをご紹介します。

・広報に掲載した草津線に関する内容はコチラからチェック!(本紙二次元コードよりご覧ください。)

◆〔まずは、月に1回〕みんなで草津線を使いませんか?

“草津線の利用状況ってどうなっているの?”
“少しずつ利用者が回復してきています!”

市民のみなさんのご協力により、少しずつ着実に利用者が回復してきています!
しかし、コロナ禍前の令和元年度の乗車人数には届いていないのが現状です。

1日あたりの乗車人数(貴生川~油日の市内5駅合計)

市民一人ひとりが月に1回以上利用すると、1年間で200万人増やすことができます。利用者が増えると便数が復活する可能性も!みなさんライフスタイルに合わせて利用してみてはいかがですか?

◇例えば…
・お仕事前の仮眠に
・自分時間のために
・エコのために

私たちにできること

◆お得に草津線に乗ってみよう!!!
甲賀市では、お得に草津線に乗ってもらうためのさまざまなサポートを行っています。ぜひご活用ください!

◇〔先着100名様限定〕2,000円分の図書カードが貰える! こどもICOCA等普及促進キャンペーン
こどもICOCAなどの交通ICカードの新規取得をされた方限定で図書カード2,000円分をプレゼント!
ICOCAをGETしてお子さんと一緒に草津線に乗っておでかけください!
受付期間:令和8年2月28日(土)まで

◇〔高校生等限定〕最大15,000円分のポイントが貰える! 通学定期乗車券(6カ月)購入特典キャンペーン
甲南駅~油日駅区間の通学乗車券を利用する市内在住の高校生等限定でWESTERポイントを最大15,000円分プレゼント!
該当エリアにお住まいで貴生川駅まで送迎されている方は、草津線に乗ってお得に通学しましょう!
受付期間:令和8年2月27日(金)まで

・次のページは『草津線沿線イベント情報』