イベント けいじばん(催し物)

※各種事業やイベント等が中止・延期になる場合があります。
ホームページ等にて事前にご確認ください。

■銅鐸博物館
○第91回銅鐸研究会
大阪府立弥生文化博物館館長の禰宜田佳男さんを講師にお招きし、銅鐸埋納の意味について、野洲市大岩山を取り上げながらご講演いただきます。
日時:8月30日(土)午後2時~4時
場所・会場:歴史民俗博物館1階研修室
対象者・定員:先着120人(当日受け付け)
入場料・参加費など:無料(展示室を見学する場合は入館料要※市民は入館無料)
※詳細はこちらからご覧ください
【HP】https://www.city.yasu.lg.jp/soshiki/rekishiminzoku/event/index.html

問合せ:同館
【電話】587-4410

■ビッグレイク
○幼児サッカークラブU-6(後期)
ボール遊びをしながら、サッカーを楽しむ教室です。
日時:9月5日・12日・19日、10月17日、11月7日・14日
※予備日…11月21日・28日、12月5日
いずれも金曜日(全6回)午後4時~4時55分
対象者・定員:野洲・守山市在住の令和元年度(平成31年度)令和2年度生まれの幼児、先着20人
入場料・参加費など:4,600円/人(傷害保険料含む)
申し込み:8月4日(月)午前10時~電話にて受け付け

○ジュニアサッカークラブU-8(後期)
基本を学びながら、サッカーを楽しむ教室です。
日時:9月5日・12日・19日、10月17日、11月7日・14日
※予備日…11月21日・28日、12月5日
いずれも金曜日(全6回)午後5時~6時
対象者・定員:野洲・守山市在住の小学1・2年生、先着20人
入場料・参加費など:4,600円/人(傷害保険料含む)
申し込み:8月6日(水)午前10時~電話にて受け付け

場所・会場・問い合わせ:野洲川歴史公園サッカー場
【電話】584-3366

■国際協会(YIFA)
○YIFA英語落語寄席
日本の伝統文化“落語”を英語で鑑賞しましょう。あの笑笑亭が今年も野洲に来てくれます。日本語交じりでわかりやすく面白いので、子どもから大人まで楽しめます!
日時:10月4日(土)午後2時~4時15分
場所・会場:コミセンやす
対象者・定員:先着60人
入場料・参加費など:会員無料、非会員(中学生以上)500円

申し込み・問い合わせ:同協会
【電話】586-3106【FAX】586-3139

■近江富士花緑公園
○見る聞く触る世界の昆虫たち昆虫に触れ、昆虫の生態について学び、昆虫の世界に入っていける体験型観察会です。
特別企画として「スマトラオオヒラタ」「ヘラクレスオオカブト」などが当たるガラポン大会も開催します!
日時:8月16日(土)・17日(日)
(1)午前10時~10時50分
(2)午前11時~11時50分
(3)午後1時~1時50分
(4)午後2時~2時50分
場所・会場:同公園里の家
対象者・定員:どなたでも※小学2年生以下は保護者付き添い要(200円╱人)
入場料・参加費など:1,300円(ガラポン1回、保険料、体験料込み)

○ドキドキナイトハイキング
公園の闇夜の世界を園長のしまっちがご案内します。電気の無い自然な森で人間が本来備わっている感覚を研ぎ澄ましながら、探検します。今まで体験したことのないワクワクドキドキの連続。お楽しみに。
日時:8月9日(土)、9月6日(土)午後8時~9時
場所・会場:同公園
対象者・定員:どなたでも
入場料・参加費など:500円(保険料、体験料込)

申し込み・問い合わせ:同公園
【電話】586-1930【Eメール】[email protected]

■家棟川ビオトープ 魚の観察会
家棟川で船に乗り、自然や魚の観察をしたり、ビオトープの水路や池に入って魚や貝を捕まえよう!
日時:8月24日(日)午前9時~正午ごろ※小雨決行
場所・会場:家棟川ビオトープ
対象者・定員:先着30人
入場料・参加費など:300円(3歳以上、保険代、資料代等)

申し込み・問い合わせ:8月19日(火)までに滋賀県土木交通部流域政策局河川・港湾室
【電話】528-4154【FAX】528-4904

■滋賀の保育所・認定こども園等就職フェア
県内各園の保育内容、特色、採用情報や働く保育士の声を直接聞くことや園見学などができます。野洲市公立園も出展予定です。
日時:9月6日(土)午後2時~4時
場所・会場:守山市役所1階ホール(守山市吉身2丁目5-22)
対象者・定員:保育の職場に就労を希望する学生および一般求職者
入場料・参加費など:無料
申し込み:事前申し込み・履歴書不要、服装・入退出自由

問い合わせ:滋賀県保育士・保育所支援センター(滋賀県保育協議会内)
【電話】525-5203【FAX】521-2117