- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府宇治市
- 広報紙名 : 宇治市政だより 広報うじ 令和7年1月1日号
市政だよりを、皆さんにとって親しみやすく身近なものにしていくために、アンケートを行います。より市政を身近に感じていただき、親しんでいただける広報誌とするために、ぜひご協力をお願いします。お答えいただいた人の中から抽選でプレゼントが当たります。
■プレゼント(詳しくは次ページに掲載)
・A賞 スイーツセット…10人
・B賞 京都アニメーション×紫式部ゆかりのまち宇治 オリジナルキャラクターのキーホルダー(非売品)…10人
・C賞 京都アニメーション×紫式部ゆかりのまち宇治 キービジュアルクリアファイルand付箋(非売品)…20人
■申し込み
アンケート回答と希望のプレゼント(A・B・C賞のいずれか)、氏名・住所・年齢・性別を、1月14日(火)(消印有効)までに、郵送で、秘書広報課広報係(〒611-8501 宇治琵琶33)へ。また、下の電子申請システム(二次元コード)からも申し込み出来ます。
※1人1回限りの応募となります(郵送、電子申請システムでの重複申込不可)。
※下のはがきの様式を使用する場合は切手(85円)の貼付が必要です。
※当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※二次元コードは本紙参照
[1]宇治市の情報(事業や行事、お知らせなど)をどのようなものから得ていますか?(複数選択可)
1.広報誌(宇治市政だより)
2.市ホームページ
3.SNS(市公式LINE)
4.SNS(市公式Facebook)
5.SNS(市公式Instagram)
6.ラジオ放送(FMうじ)
7.動画広報(市公式YouTubeチャンネル)
8.市役所への問い合わせ
9.家族や友人・知人との会話
10.市などが発行するチラシや回覧板
11.新聞記事
12.テレビのニュース
13.その他(自由記載)
[2]現在の広報誌に対するご意見やご感想を伺います。
(1)満足度
※理由があれば自由記載欄にご記入ください。
(2)読みやすさ
※理由があれば自由記載欄にご記入ください。
(3)情報量
(4)現在、月2回(1日号、15日号)各16ページで発行しています。望ましい発行回数についてご意見をお聞かせください。
1.現行の月2回
2.月1回
3.その他
(5)市ホームページ等インターネット上に、市政だよりを掲載しています。利用していますか?
1.「カタログポケット」版を利用している
2.PDF版を利用している
3.利用していない
(6)「こんな紹介や特集をして欲しい」と思うテーマや話題はありますか?ご意見をお聞かせください。
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。