- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府亀岡市
- 広報紙名 : 広報かめおか 令和7年7月号(第048号)
■個人情報を聞き出す不審な電話に注意
◇トラブル事例
自宅の固定電話に国の行政機関を名乗り「これから2時間後に通信できなくなる」という電話がかかってきた。非通知設定からの着信だった。突然通信できなくなることはないはずなので、明らかにおかしい。国の行政機関をかたっていると思い電話を切ったが、その後不安になってきた。どうしたらよいだろうか・・・
◇消費者へのアドバイス
・国の行政機関や電話会社などをかたる、自動音声ガイダンスやSМSを使った不審な電話に関する相談が多数寄せられています。
・行政機関や電話会社から、電話を停止することに関して、自動音声ガイダンスやSМSを使って連絡することは絶対にありません。すぐに電話を切りましょう。
・非通知や知らない番号からの電話には普段から慎重になりましょう。個人情報は絶対に伝えないでください。
・不安なときは、お住まいの自治体の消費生活センターや最寄りの警察などにご相談ください(警察相談専用電話【電話】「#9110」番)。
問合せ:
消費者ホットライン…全国共通3桁ダイヤル【電話】188(いやや)(お住まいの地域の消費生活センターにつながります)
亀岡市消費生活センター…市役所1階 市民課内(5番窓口)【電話】25-5005【FAX】25-5021
(消費生活センター)