講座 各種団体の事業

掲載している行事・案内などは開催の延期・中止をすることがあります。

■子供将棋教室
日時:8月11日(月・祝)・17日(日) 午前10時30分~正午
場所:ガレリアかめおか 1階クラブ室
対象:小学生及び中学生 ※初心者大歓迎
定員:各回6人
料金:150円
申込み:電話にて先着順

問い合わせ先:子供将棋クラブ 田井(たい)
【電話】090-3833-0771

■劇団一人一里のひとひと夏祭り
日時:8月16日(土) 正午~午後7時30分
場所:ガレリアかめおか 響ホール
内容:劇団一人一里によるおばけ屋敷と盆踊り大会
料金:おばけ屋敷…600円、盆踊り大会…600円、ちょうちんワークショップ…1つ300円、通し券…1,000円 ※未就学児無料

問い合わせ先:(一社)きらりんクリエイション
【メール】[email protected]

■ソフトテニスを楽しもう会
日時:8月16日(土) 午後5時~7時 ※雨天中止
場所:亀岡運動公園 テニスコート
対象:市内在住・在学・在勤の高校生以上(初心者歓迎)
料金:一般…500円、高校生・連盟員…300円
申込み:当日現地
その他:ラケット貸出あり。当日は動きやすい靴と服装で

問い合わせ先:亀岡市ソフトテニス連盟 工藤(くどう)
【メール】[email protected]

■市制70周年記念 平和祭協賛 第46回亀岡たそがれコンサート
日時:8月16日(土) 午後6時~午後7時
場所:ガレリアかめおか コンベンションホール
内容:ポップス曲を中心とした吹奏楽による演奏会

問い合わせ先:亀岡市吹奏楽団 南(みなみ)
【電話】090-9057-1353

■亀岡わかくさねっと(おしゃべりカフェ)
日時:8月17日(日) 午前10時30分~午後3時30分
場所:安町ホーム和の家(安町)
内容:生きづらさを感じている人などに向けたフランクな集いの会
定員:10人(要予約)
料金:500円

問い合わせ先:亀岡わかくさねっと 松尾(まつお)
【電話】090-3848-8676【HP】https://kame-genki.org/wakakusa

■シニアのための「スマホサロン」
日時:8月24日(日) 午後1時30分~3時
場所:安町ホーム和の家(安町)
内容:サロンのような雰囲気の、気軽にスマホの使い方を学べる講座。
定員:10人(要予約)
料金:500円

問い合わせ先:亀岡わかくさねっと 松尾(まつお)
【電話】090-3848-8676【HP】https://kame-genki.org/wakakusa

■生涯スポーツデー
日時:9月6日(土) 午後1時30分~5時
場所:亀岡運動公園大体育館
内容:卓球、バドミントン、バスケットボール、幼児用遊具など、様々なスポーツ・運動体験
料金:幼児・障がい児・者無料、小・中学生…100円、高校生・60歳以上…200円、一般…300円

問い合わせ先:亀岡市スポーツ協会
【電話】24-8385【HP】https://kameoka-sports.jp/

■あおの星空映画館
日時:9月6日(土) 午後5時~9時
場所:旧青野小学校 グラウンド
内容:星空の下、みんなで映画をみます。屋台・シャボン玉ショーもお楽しみに!
定員:150人
申込み:9月2日(火)までにホームページの専用フォームから(先着順)

問い合わせ先:青のたすき
【HP】https://x.gd/GKQQw【メール】[email protected]

■第74回亀岡平和祭 市民スポーツ大会 第50回亀岡市民ボウリング大会
日時:
9月6日(土) 午後7時45分
9月12日(金) 午後0時45分
場所:アルプラザボウル亀岡
内容:
(1)選手権大会の部
(2)交流大会の部(各男女シングルス戦)
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:60人
募集期間:8月1日(金)~9月12日(金)
料金:
(1)2,200円
(2)1,700円
申込み:現地フロントにて(大会当日も可)

問い合わせ先:亀岡市ボウリング協会 三宅 一宏(みやけ かずひろ)
【電話】090-3489-4000

■第74回亀岡平和祭 市民スポーツ大会 第43回亀岡市子ども相撲大会
日時:9月14日(日) 午前8時30分 (午前8時受付)
場所:篠八幡宮境内 常設土俵
内容:市内小学生の学年別大会。赤ちゃん土俵入り
対象:小学1~6年生
募集期間:7月1日(火)~9月8日(月)
申込み:小学校に届く案内からメール・郵送・FAX
その他:詳細はHP

問い合わせ先:亀岡市相撲連盟 城山 英樹(しろやま ひでき) 〒621-0012大井町かすみヶ丘16-15
【メール】[email protected]【FAX】0771-20-4480【電話】080-3037-1213【HP】https://3llzg.hp.peraichi.com/

■花ノ木医療福祉センター 情報発信事業 「第32回地域学習会」
日時:9月20日(土) 午後1時30分~午後3時 (受付…午後1時~)
場所:花ノ木児童発達支援センター 2階ホール他
内容:発達特性のある方が多様な人たちと一緒に、暮らしやすい地域、生きやすい社会について語り合い、思いを寄せ合う。自助グループをイメージした当事者座談会
対象:中学生以上のご本人及び当事者家族
定員:20人
申込み:電話にて、先着順

問い合わせ先:花ノ木在宅支援センター 相談支援課 相談支援係
【電話】23-0701【FAX】22-8348【HP】https://kyoto-hananoki.jp/【メール】[email protected]

■第2回生活支援講習会「いきいき長生き健康法」
日時:9月21日(日) 午前10時~午後2時(午前9時45分~10時受付)
場所:ふれあいプラザ 世代間交流室
対象:18歳以上のひとり親家庭の母親
定員:15人(先着順)
料金:2,500円(昼食付)
申込み:9月13日(土)までにメール

問い合わせ先:
亀岡市母子寡婦福祉会【メール】[email protected]
市役所地下売店(閉庁日を除く、午前9時~午後4時30分)【電話】22-3131(代表)