くらし 亀岡おしらせばんー案内(3)

■マッサージサービス事業
日時:9月25日(木)、9月28日(日) 午前10時~午後3時
場所:総合福祉センター3階 和室
内容:高齢者向けの低額マッサージサービス
対象:市内在住のおおむね70歳以上の人
定員:各日18人(申し込み多数の場合は抽選)
料金:1000円(施術1回40分)
申込み:9月17日(水)午前9時から正午、午後0時30分から午後3時までの間に、電話で亀岡市視覚障害者協会事務所(総合福祉センター内)まで【電話】22・1311

問合せ:担当者 松本
【電話】25・7692
(高齢福祉課)

■気づいてくださいこころのサイン~自殺予防週間~
9月10日(水)から16日(火)までの1週間は自殺予防週間です。

◇考えよう「いのちとこころ」
市立図書館では関連図書の展示をします。本を通して「いのち」や「こころ」について考えてみませんか。
期間:9月30日(火)まで
場所:市立図書館中央館、大井分館、ガレリア分館、馬堀分館

問合せ:市立図書館中央館、大井分館、ガレリア分館、馬堀分館
【電話】24・4710

◇こころの体温計
スマートフォンやパソコンでストレスや落ち込み度を確認できます。こころのケアに役立ててください。

◇相談窓口の開設
福祉なんでも相談窓口を開設しています。気軽にご相談ください。

問合せ:市役所1階 地域福祉課
【電話】25・5029【FAX】24・3070
(地域福祉課)

■文化資料館第75回企画展 「亀岡の魅力100選~亀岡70年のあゆみ~」写真展
日時:9月20日(土)~11月30日(日) 午前9時~午後5時
場所:文化資料館展示室
内容:資料館では市制70周年を記念して、亀岡の魅力を紹介する写真展を開催します。この写真展では、亀岡を愛する皆さんから応募いただいた写真の中から厳選した「亀岡の魅力100選」とともに亀岡70年のあゆみとまちの移り変わりをたどります。また、昭和・平成・令和と移り変わる時代の中で育まれてきたふるさとのあゆみを、貴重な資料や記録と合わせて振り返ります。

問合せ:文化資料館(月曜日休館)
【電話】22・0599
(文化資料館)

■障害者サービス事業所等通所交通費助成制度のご案内
身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者が通所するために要した交通費の一部を助成します。
対象:公共交通機関、自家用車で総合支援法に基づいて設置されている次の通所型施設に通所している人(事業所送迎バス利用の方は除きます。)
・生活介護
・自立訓練(機能訓練)
・就労移行支援
・就労継続支援B型
※月額上限2000円
申込み:9月(前期分)と3月(後期分)の年2回

申込み・問合せ:請書類などについては次へ
市役所1階 障がい福祉課(15番窓口)
【電話】25・5031【FAX】25・5511
(障がい福祉課)