講座 各種団体の事業(2)

掲載している行事・案内などは開催の延期・中止をすることがあります。

■2025年度 初・中級者 テニス教室
日時:10月22日・11月5日(各水) 午後1時~3時 ※雨天中止
場所:亀岡運動公園 テニスコート7番
対象:初・中級者
定員:10人
料金:1回 1,000円
申込み:佐藤(【電話】22-8738)まで電話/FAX
その他:ラケット貸出あり。シューズ各自持参。年間予定などはHPで確認を。

問い合わせ先:亀岡市テニス協会 普及部 城戸(きど)
【電話】24-6991【HP】http://www.kameoka-city-tennis2010.info/

■Vitality Run and Walk Challenge
日時:10月25日(土) 午前10時~午後0時30分
場所:ガレリアかめおか 工房室
内容:ウォーキングイベントです。抽選で豪華プレゼントのチャンスも!
申込み:当日午前11時までに会場にて受付
その他:詳しくは市ホームページへ

問い合わせ先:住友生命 亀岡支部
【電話】22-3207【市ホームページ】https://www.city.kameoka.kyoto.jp/soshiki/26/78523.html

■第57回 龍尾祭
日時:10月25日(土) 午前11時~午後7時、10月26日(日) 午前11時~午後4時
場所:京都先端科学大学 京都亀岡キャンパス(曽我部町)
内容:京都先端科学大学の学園祭。学生によるステージ発表やトークショー、お笑いライブや模擬店など

問い合わせ先:京都先端科学大学 学生課
【電話】075-406-9254【メール】[email protected]

■かめおか市民 スポーツフェスティバル 市民大運動会
日時:10月26日(日) 午前10時~競技開始 ※雨天中止
場所:亀岡運動公園 競技場
対象:
(1)町対抗種目…体育・スポーツ振興会またはブロック単位の編成チーム
(2)一般参加種目…(1)のチームおよび市在住・在学・在勤の人
定員:各種目で異なるためHPで確認
申込み:(1)は各町振興会とりまとめ、(2)は当日現地
その他:プログラム等詳細はHPで確認。

問い合わせ先:亀岡市スポーツ協会
【電話】24-8385【HP】https://kameoka-sports.jp/

■パソコン 会計実務教室
日時:10月29日(水)、30日(木) 午前10時~午後4時30分
場所:(公社)園部納税協会 2階会議室
内容:会計ソフト「みんなの青色申告」の各種伝票入力、試算表、決算書などの実務研修
対象:個人事業者
定員:14人
料金:協会会員…無料、会員以外…4,400円(当日徴収)
その他:昼食、筆記用具持参(パソコン、ソフトは用意あり)
申込み:電話(先着順)

問い合わせ先:(公社)園部納税協会
【電話】0771-62-0039

■膠原病(こうげんびょう)個別医療相談
日時:10月30日(木) 午後1時~4時30分
場所:京都府南丹保健所
内容:各疾患で療養中の人、または気になる症状のある人への専門医による個別医療相談会
定員:5名程度
申込み:10月10日(金)まで

問い合わせ先:京都府南丹保健所 保健課
【電話】0771-62-2979

■市制70周年記念 第54回亀岡市菊花 展示会
日時:10月31日(金)~11月6日(木) 午前9時~午後5時(最終日は正午まで)
場所:ガレリアかめおか 1階ロビーギャラリー
内容:菊花愛好者が、丹精込めて育てあげた菊花の展示

問い合わせ先:(公財)亀岡市都市緑花協会
【電話】23-2289【FAX】24-9195

■絵画サークル “といろ”
日時:11月1日(土)~13日(木) 午前8時30分~午後5時15分
場所:亀岡市役所 エントランス
内容:絵画サークル“といろ”の作品展示

問い合わせ先:絵画サークル“といろ”(ふくだ)
【電話】090-9252-0929

■市制70周年記念 亀岡華道協会 第34期いけばな展
日時:11月2日(日)~3日(月・祝) 午前10時~午後5時
場所:ガレリアかめおか 2階大広間
内容:亀岡華道協会が毎年開催している いけばな展 ※最終日は午後4時まで

問い合わせ先:亀岡華道協会 (芥田(あくた))
【電話】080-5632-5650

■かめおか桂ホール主催 箏と尺八の演奏会
日時:11月3日(月・祝) 午後2時30分~4時30分
場所:かめおか桂ホール
内容:身近で楽しめる良質な箏と尺八による邦楽演奏会

問い合わせ先:かめおか桂ホール
【FAX】22-4846【メール】[email protected]

■Lady’s Challenge Ship In KAMEOKA (2025秋季女性テニス大会ダブルス戦)
日時:11月3日(月・祝) 午前8時50分受付 ※雨天中止
場所:亀岡運動公園 テニスコート
対象:協会会員・経験者
料金:会員1,500円、会員外1,800円
締め切り:10月25日(土)
申込み:城戸・佐藤まで 電話・ファクス
その他:ダブルス(オープン)・一般の部(高校生以上)・シニアの部(60歳以上)

問い合わせ先:亀岡市テニス協会普及部
佐藤(さとう)【電話・FAX】22-8738
城戸(きど)【電話】24-6991
【HP】http://blog.goo.ne.jp/sagano50/

■KUASクラブ運動教室
日時:
(1)11月3日(月・祝) 午前9時30分~11時
(2)11月19日(水) 午前9時30分~11時
場所:京都先端科学大学亀岡キャンパス 体育館
対象:65歳以上
定員:15人
締め切り:10月17日(金)
申込み:FAX、メール、市ホームページから

問い合わせ先:京都先端科学大学 健康スポーツ学科 新野 弘美(しんの ひろみ)研究室
【FAX】29-2389【電話】56-8931(月・水 午前9時~午後1時)【メール】[email protected]

■森林ボランティア体験講習会
日時:11月8日(土) 午前9時~正午
場所:交流会館 (宮前町神前の山林に移動)
内容:里山林の小径木伐採(ノコギリ使用)等の体験会
対象:20歳以上
定員:5人(先着)
その他:山林道具貸与

問い合わせ先:亀岡里山クラブ 山中(やまなか)
【電話】090-8232-2082【メール】[email protected]

■三者合同研修会 「私の40年~非行と立ち直り支援」
日時:11月8日 午後1時30分~4時
場所:東つつじケ丘 ふれあいセンター
内容:「こどもの立ち直り支援」について京都府警察OB 西川信夫さんの講演、後半にtimu(ちむ)さんの演奏
定員:50人(先着)

問い合わせ先:亀岡市青少年育成地域活動協議会 谷口(たにぐち)
【電話】080-6221-3794

■凹凸育児おしゃべり会 ponoカフェ
日時:11月11日(火) 午後3時30分~4時30分
場所:開かれたアトリエ(市役所地下1階)
内容:子育ての悩みや疑問を話せる会
対象:発達障がいや不登校、引きこもりのお子さんがいる人、子育ての悩みを抱える人
料金:100円(飲物代)
申込み:HP申込フォーム

問い合わせ先:pono(ポノ)凹凸さん育児保護者サークル
【メール】[email protected]【HP】https://pono-9.jimdosite.com

■花ノ木医療福祉センター 情報発信事業2025
日時:11月12日(水) 午前10時~11時30分
場所:花ノ木医療福祉 センター多目的室
内容:高齢者・障害者にやさしい食事の料理講習会「誤嚥しやすいものを食べやすくした嚥下食を学ぼう」
定員:15人(先着順)
募集期間:11月5日(水)まで

問い合わせ先:花ノ木医療福祉センター 栄養管理係
【電話】23-0701【FAX】22-8348【HP】https://kyoto-hananoki.jp/

■第31回 亀岡の名木めぐり
日時:11月16日(日) 午前8時45分~正午ごろ
場所:市役所 正面玄関前集合
定員:20人
申込み:10月31日(金)の午前9時~午後5時までに電話(先着順)

問い合わせ先:(公財)亀岡市都市緑花協会
【電話】23-2289【FAX】24-9195

■神経・筋疾患 個別医療相談
日時:
(1)11月27日(木) 午後1時~4時30分
(2)11月28日(金) 午前11時~午後3時30分
場所:
(1)京都府南丹保健所
(2)国保京丹波町病院
内容:各疾患で療養中の人、または気になる症状のある人への専門医による個別医療相談会
定員:5名程度
申込み:10月10日(金)まで

問い合わせ先:京都府南丹保健所 保健課
【電話】0771-62-2979

■令和7年度 亀岡市文化資料館 友の会 会員募集
募集期間:随時
場所:亀岡市文化資料館
内容:文化財研修や市内探訪などの各種サークル活動を通じて、亀岡の歴史や文化を学ぼう。展示会図録の割引などの会員特典あり
料金:(年会費)一般会員2,500円、家族会員3,500円 ※10月以降の入会者は半額。

問い合わせ先:亀岡市文化資料館 (友の会事務局)
【電話】22-0599