子育て 保育所・認定こども園(保育所部分)・小規模保育事業など 令和8年4月の入所申請を受け付け

市は、令和8年4月に保育所などに入所を希望する人の申請を受け付けます。できるだけ第1希望の施設の受付日に来場してください。また、保育所等施設や年齢によって、希望どおりに入所できない場合があります。なお、市立保育所はこども園化や統合などを予定しています。

■対象
次の(1)(2)の両方を満たしている世帯
(1)保護者のいずれかとこどもが本市に在住し、住民登録している(令和8年3月31日までに転入が確定している)。
(2)令和8年4月1日時点で、両方の保護者が次のいずれかに該当し、こどもを保育できない。
・月64時間以上就労している(夜間勤務や内職を含む)
・妊娠・出産の前後である(妊娠が判明してから出産(予定)日より8週間が経過する日の翌日が属する月の末日まで)
・病気・負傷・心身の障がいがある
・同居する親族を常時介護・看護している
・災害の復旧に当たっている
・求職活動(起業準備を含む)を継続的に行っている
・就学・職業訓練をしている
・虐待やDVの恐れがある
・その他、市長が特別に認める場合(児童虐待など特別の支援を要する家族)

■受付日時など
下表のとおり

◇市外保育施設などへの申請受付
市外の保育施設への入園(認定こども園の保育所部分への認定変更を含む)については、随時受け付けします。ただし、申込者自身が、同施設がある市町村の担当課で手続きや申込期限の確認を行った上で来場してください。また、市内と市外の保育所等施設の同時申請はできません。

◇インターネットで来場予約を
申請には書類などの確認に1人につき20分程度かかります。
会場の混雑緩和のため、スマートフォンなどから、当日の来場予約ができます。時間や順番の指定はできません。また、自身の順番や混雑状況を確認できます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。


※上表の日時以外の受け付けは行っていません。

問合せ先:保育幼稚園課
【電話】63-1310