子育て 京たなべde子育て(1)

■こどもの虐待防止のための子育て講演会
家族との接し方や人との関わりについて考え、子育てがもっと楽しくなるためのヒントを見つけませんか。
日時:11月14日(金)午後2時~4時
場所:社会福祉センター
テーマ:令和の“子ども”と“SOS”
講師:公認心理師・特別支援教育士の鰐渕遊太さん
定員:先着50人程度
申込方法:電話・FAX・電子メールで、氏名・電話番号を連絡してください。託児(先着10人)を希望する場合は、11月4日(火)までに連絡してください。
しめきり:11月10日(月)

申込・問合せ先:社会福祉協議会
【電話】62-2222【FAX】65-4962
【E-mail】[email protected]

■人形劇を家族で観よう〔17歳まで〕
日時:11月8日(土)午前10時~11時
場所:大住児童館
対象:0~17歳のこどもと保護者など
出演:人形劇ユニット「ぷくぷく」
演目:やんすけとやんすけとやんすけ
定員:80人程度。多数の場合は抽選し、結果は10月下旬に連絡します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)か、往復はがきの往信用に、「人形劇を家族で観よう」・住所・親子の氏名・こどもの年齢・電話番号を、返信用に住所・氏名を書いて郵送してください。
しめきり:10月14日(火)(当日消印有効)

申込・問合せ先:大住児童館(〒610-0343京田辺市大住内山7)
【電話】68-2225

■はぐはぐカフェ〔妊婦〕
日時:10月10日(金)午後1時30分~3時30分
場所:中央図書館
対象:市内に在住する20週目以降の妊婦
内容:
・図書館司書による大人も楽しめる絵本のお話
・助産師への質問や相談
・お茶を飲みながら交流
定員:10人。多数の場合は、初めての人を優先して抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
しめきり:10月6日(月)

問合せ先:子育て支援課
【電話】64-1377

■はいはいサロン〔6カ月までの第1子〕
日時:11月25日(火)午前10時30分~11時30分
場所:女性交流支援ルーム
対象:生後6カ月までの第1子
内容:母親同士の交流・情報交換・看護師による育児相談。バスタオル・おもちゃを持参してください。
定員:先着6組
申込方法:10月28日(火)以降にLINEで、親子の氏名・こどもの生年月日・住所(地域)・電話番号を連絡してください。

申込・問合せ先:子育てママ応援し隊「はいはい」・田中
【電話】090-2350-5105
LINE ID:@085rpuvq

■こどもの足育て・靴選び講座〔5歳児までの親〕
日時:11月16日(日)午前10時~11時30分
場所:はぐはぐルーム松井山手
対象:市内に在住する、おおむね5歳児までの保護者
内容:こどもの足の発達や靴の選び方を整体師の先生から学びます。
定員:8組程度。多数の場合は抽選します。
申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでください。
託児(0歳~未就学児)があります。
しめきり:10月22日(水)

問合せ先:はぐはぐルーム松井山手
【電話】65-1170