京田辺市(京都府)

新着広報記事
-
子育て
《特集》前向き子育てをサポート~今しかできない素敵な体験~(1) 市は、妊娠期から子育て期まで切れ目のない支援に取り組んでいます。令和元年ごろに行った子育て世代へのアンケートで、「出産前に乳児と接する機会がなかった」「産前産後で保護者の交流の場がほしい」などの声がありました。そのため、支援対象をこれまでより拡大したほか、パパ・ママ向けの講座や保護者同士が気軽に語り合え、情報交換や仲間づくりができる機会などを充実させました。 〔「こどもと家族の相談室」を開設〕 今...
-
子育て
《特集》前向き子育てをサポート~今しかできない素敵な体験~(2) ■京田辺市安心子育てパーク 市は、妊娠から出産・子育て期まで、保護者の悩みに寄り添ったさまざまなサポート事業を行っています。このマップを参考に、今必要としているサービスを見つけて、利用してみませんか。図中( 本紙参照)にある事業名の詳細は、次項目で紹介しています。番号で探すこともできます。 ◇〔自宅で相談〕来てほしいエリア 1.産前・産後サポート事業(訪問型) 2.産後ケア事業(訪問型) 3.すく...
-
子育て
《特集》前向き子育てをサポート~今しかできない素敵な体験~(3) ■相談の専門機関として今春オープン こどもと家族の相談室 ミモザ 子育て中の人やこどもが、自分や家族のことを気軽に相談できる場所です。 利用日時:火~土曜日午前10時~午後6時(土曜日は午後5時まで) 場所:三山木中央六丁目5-10 公式HPは本紙の二次元コード参照 問合せ先:【電話】080-7007-7029【E-mail】[email protected] ■悩める保護者の「したいこと」に寄り...
-
子育て
(仮称)ほほえみ保育園三山木園と(仮称)ほほえみ児童クラブが10月に開園・開所 本市で4園目となる小規模保育事業所「(仮称)ほほえみ保育園三山木園」と同建物内で留守家庭児童会「(仮称)ほほえみ児童クラブ」が10月に開園・開所する予定です。同園は、家庭的な雰囲気の中、さまざまな体験を通して心身ともに健やかなこどもが育つ、笑顔あふれる保育を目指しています。こどもたちが楽しめる行事・遠足などがあり、自然に触れられる環境をつくっています。また、食育にも力を入れています。 住所:三山木...
-
子育て
市立保育所・こども園の見学会 令和8年4月に市立保育所・こども園(保育所枠)への入所を希望する人を対象に見学会を開きます。 日時・場所:下表のとおり。徒歩・自転車・公共交通機関で来園・来所してください。 対象:本市に住民登録がある令和2年4月2日以降に生まれたこども 問合せ先: 保育幼稚園課【電話】63-1310 各保育所・こども園
広報紙バックナンバー
-
ほっと京たなべ 令和7年8月号(No.951)
-
ほっと京たなべ 令和7年7月号(No.950)
-
ほっと京たなべ 令和7年6月号(No.949)
-
ほっと京たなべ 令和7年5月号(No.948)
-
ほっと京たなべ 令和7年4月号(No.947)
-
ほっと京たなべ 令和7年3月号(No.946)
-
ほっと京たなべ 令和7年2月号(No.945)
-
ほっと京たなべ 令和7年1月号(No.944)
-
ほっと京たなべ 令和6年12月号(No.943)
-
ほっと京たなべ 令和6年11月号(No.942)
-
ほっと京たなべ 令和6年10月号(No.941)
-
ほっと京たなべ 令和6年9月号(No.940)
-
ほっと京たなべ 令和6年8月号(No.939)
-
ほっと京たなべ 令和6年7月号(No.938)
自治体データ
- 住所
- 京田辺市田辺80
- 電話
- 0774-63-1122
- 首長
- 上村 崇