京田辺市(京都府)

新着広報記事
-
くらし
《特集》動く!新市街地プロジェクト(1) 5月27日、田辺北土地区画整理事業の起工式が事業地で行われました。組合の理事長や市長など関係者9人は「エイ!」というかけ声に合わせて鍬を入れ、工事の安全と事業の成功を祈願しました。 「緑豊かで健康な文化田園都市」というフレーズを目や耳にしたことはありませんか?これは市が目指す都市像で、豊かな自然に囲まれながらも職住が近接したコンパクトなまちを表しており、約40年間にわたって、これを指針としたまちづ...
-
くらし
《特集》動く!新市街地プロジェクト(2) ■〔Interview〕組合理事長の声 京田辺市田辺北土地区画整理組合 理事長 西川眞次さん ◇組合設立までの経緯は 平成27年に田辺区の関係者13人で「田辺地区のまちづくりを考える会」を立ち上げ、市と一緒に勉強会を重ねました。その結果、平成30年に約7割の地権者の賛同の下、土地区画整理事業を目指す準備組合が発足しました。その後、令和5年に市街化区域に編入され、令和6年に組合の設立が認可されました...
-
くらし
《特集》動く!新市街地プロジェクト(3) ■こんな施設を目指します。 ◇文化ホール~多目的な利用に対応~ 市民団体によるコンサートや発表会をメインに考えて、客席数は400~600席とします。また、展示やダンスなどの多目的な利用への対応を検討します。 ◇公民館~多様な文化活動に対応~ 練習やリハーサルのほか、小規模なコンサートや発表会などに対応する多目的室を設置します。また、会議室は、可動式の壁でレイアウトが変更できるほか、視聴覚資機材など...
-
イベント
魅力☆発見バスツアー 働くロボットの最前線を体感しよう! 市は、自分の住むまちの魅力を再発見できるバスツアーを開きます。 夏休みの自由研究や思い出づくりに、友達と一緒に参加しませんか。 日にち:8月1日(金) 集合時間・場所:午前9時・市役所2階市民ロビー(午後0時10分ごろ解散予定) 対象:市内に在住する小学校5年生~中学生。保護者は同伴できません。 見学先:JA京都やましろ茄子選果場(薪)・アマゾン京田辺FC(松井) 定員:20人。多数の場合は初めて...
-
講座
同志社大学サイエンスアカデミー2025 ~記念事業~ 同志社創立150周年 京田辺市・同志社包括協定締結20周年 理系学部の学びの拠点である同志社大学京田辺キャンパス。こどもたちに理科に興味・関心を持ってもらうため、同大学の教員や学生が楽しく科学を教えるサイエンスアカデミーを開きます。 日にち:8月6日(水) 時間・内容など:下表のとおり 場所:同志社大学京田辺キャンパス 申込方法:申込フォーム(本紙の二次元コード参照)から申し込んでく...
広報紙バックナンバー
-
ほっと京たなべ 令和7年7月号(No.950)
-
ほっと京たなべ 令和7年6月号(No.949)
-
ほっと京たなべ 令和7年5月号(No.948)
-
ほっと京たなべ 令和7年4月号(No.947)
-
ほっと京たなべ 令和7年3月号(No.946)
-
ほっと京たなべ 令和7年2月号(No.945)
-
ほっと京たなべ 令和7年1月号(No.944)
-
ほっと京たなべ 令和6年12月号(No.943)
-
ほっと京たなべ 令和6年11月号(No.942)
-
ほっと京たなべ 令和6年10月号(No.941)
-
ほっと京たなべ 令和6年9月号(No.940)
-
ほっと京たなべ 令和6年8月号(No.939)
-
ほっと京たなべ 令和6年7月号(No.938)
自治体データ
- 住所
- 京田辺市田辺80
- 電話
- 0774-63-1122
- 首長
- 上村 崇