文化 国際交流ニュース 初めてのベトナム語講座を開催

京丹後市国際交流協会が主催する「ベトナム語講座」が7月3日から3回に分けて、峰山庁舎で開催されました。ベトナム出身のファム・カイン・フイさんとハミさん夫妻が講師を務め、基本的な発声方法から、挨拶、数字の読み方などを丁寧に説明。ベトナム語は、アルファベットを使用しますが、その上下に声調(音の上がり下がり)記号や母音記号をつけて読む文字。声調は6つあって、発音で意味が変わります。講座では、ゆっくりと話す講師の発音を、参加者たちが聞き取りながら発声練習などを行いました。

問合せ:国際交流協会
【電話】0772-69-01202