- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府京丹後市
- 広報紙名 : 広報京丹後 2025年9月号(第258号)
■おいでよ!市役所
1階はワンストップ窓口、2・3階は1号館の仮移転先
1階は、市民課や保険事業課、税務課、市民局、会計課などが配置され、手続きや申請などの業務を主に行っています。また2・3階は、政策企画課や総務防災課、地域コミュニティ推進課など、1号館の改修に伴う仮移転が中心となり、改修工事が終了次第、順次1号館に戻ります。
※詳しい部署配置は広報京丹後8月号に掲載
▽1F ワンストップ窓口
窓口案内機と各課がリンクし、市民の希望手続きにすぐに対応できるようになっている
温かみのある木のカウンターは広々としていて、備え付けの大きなモニターで待ち時間や順番がすぐにわかる
相談ブースは半個室で仕切られた空間。プライバシーを守りながら落ち着いて相談することができる
▽1F まちの情報コーナー
座ってゆっくり情報を探せる空間広
▽2F 市民コラボラウンジ
人数や用途に柔軟に対応できてWi-Fiも利用可
▽3F まちそらテラス
3階からの展望は見晴らしが良く、風も心地よい
■便利で快適 利用しやすい庁舎へ
昨年6月から工事を進めてきた京丹後市役所峰山庁舎2号館が8月4日、プレオープンしました。この日、開庁前に行われたセレモニーでは、関係者や市民合わせて60人以上が参加しプレオープンを祝いました。
また、1週間前の7月27日には、市民に新しい庁舎を知ってもらう機会として内覧会を開催。市民参加者215人が館内を巡り「早く利用してみたい」「広いからゆっくりできそう」と話しながら、内装や新しい設備を見学しました。
峰山庁舎2号館は、市民にやさしい窓口を目指し、1階には案内係のコンシェルジュが立つ他、座ったまま複数の手続きができるワンストップ窓口や住民票や印鑑証明などを素早く発行できるスピード窓口を設置。また2階には、市民の活動や職員との交流、コワーキングスペースとして利用できる市民コラボラウンジ。3階には、くつろぎスペースのまちそらテラスなどがあります。
また、地域の安全・安心を確保する拠点として、耐震安全性はもちろん、災害にも迅速に対応できる設備と機能を配備。脱炭素など環境面への対応やICTの積極的な活用、さらに年齢や性別、障害の有無、国籍などに配慮したユニバーサルデザインを採用し、全ての人に優しく利用しやすい施設となっています。
用がなくても、気軽に立ち寄れる交流と憩いの空間。ぜひ新しい庁舎を利用ください。
※なお、1号館(これまでの峰山庁舎)は、令和8年5月からの業務開始を目指して改修工事を進めていきます。
問合せ:都市・地域拠点整備推進室
【電話】0772-69-0530