くらし もったいないを大切に。美味しい豆知識

■見た目も涼やかに!★焼きなすのゼリー寄せ
▽まだまだ暑い日が続きます…和食にも洋食にもアレンジ自在
他の野菜や鶏肉・魚介などで作るのもオススメ。透明感のあるゼリーに食材が包まれることで、見た目も華やかで涼感たっぷりに仕上がります。残暑の厳しいこの時期にピッタリの一品です!

▽材料(4人分)
水…300ml
ゼラチン…10g
白だし…45ml
ナス…2本

▽作り方
(1)焼きなすを作る
(縦に切り込みを5本ほど入れる:220℃に予熱したオーブンで途中ひっくり返しながら約30分焼く)
(2)皮をむいて、食べやすい大きさに切る/容器(タッパーなど)に入れる
(3)鍋に水・ゼラチン・白だしを入れて混ぜる/沸騰直前まで火にかける/(2)に流し入れて冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

▽豆知識
いろいろな食べ方が楽しめるナス。
せっかく食べるなら良いものを選びたいですね。へたの切り口が新しく、ガクについているトゲが鋭く尖っていれば新鮮な証拠。ナスは90%が水分と言われるほど水分量の多い食材なので、しっかりと重みがあるものを選ぶのがポイントです!また、水分量が多いと栄養価は低いと勘違いされやすいですが、実は栄養価が高く食物繊維やカリウムなど健康に役立つ栄養素が豊富に含まれている食材なんですよ。