- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府木津川市
- 広報紙名 : 【京都府木津川市】広報きづがわ 2025年10月号
■寄附をありがとうございました
京都新聞出版センターから、京都サンガF.C.のパートナー企業をはじめとする企業・団体の支援を受けて、教育・育成支援のため、市立小・中学校に書籍を寄贈いただきました。
問合せ:教育総務課
【電話】75-1231
■無料税理士相談
日時:11月5日(水) 午後1時30分~4時30分(30分/人)
場所:市役所2階会議室「2-1」
対象:税理士または税理士法人が関与していない納税者
定員:6人[先着]
申込・問合せ:本紙掲載2次元コードで近畿税理士宇治支部へ。
【メール】[email protected]
■行政書士による無料相談会
日時:11月5日(水) 午後1時~4時
場所:市役所3階会議室「3-3」
内容:遺言・相続など
申込・問合せ:電話で京都府行政書士会第7支部へ。
【電話】070-8537-1305
■ふるさと応援寄附金をいただきました
▽活用コース名 生物多様性保全事業
株式会社ダイエー様(兵庫県神戸市)11,435円
いただきました寄附金は、生物多様性保全事業に活用させていただきます。
ありがとうございました。
問合せ:財政課
【電話】75-1202
■高齢者の交通事故をなくそう
10月15日は高齢者の交通事故防止推進日
「思いやり みんなでなくそう 高齢者事故」
・日常的に利用する医療機関やスーパーなどの周辺や住宅街では安全速度の運転を心がけましょう。
・高齢者の事故の多くは、自宅付近で発生しています。慣れた道路でも十分に気を付けましょう。
・少しでも不安を感じたら運転を控えましょう。また、家庭内で免許証の返納を検討するなど交通事故防止を第一に考えましょう。
問合せ:市交通安全対策協議会(総務課)
【電話】75-1200
■マイナンバーカード休日窓口
日時:11月9日(日) 午前8時30分~正午 午後1時~5時(要予約)
申込:10月10日から申込フォーム又は予約専用ダイヤルへ。
※マイナンバーカードの手続きについては、全て予約制です。
問合せ:市民課マイナンバー担当
【電話】66-6488
【電話】66-6489(予約専用)