- 発行日 :
- 自治体名 : 京都府久御山町
- 広報紙名 : まちの総合情報紙 広報くみやま 令和7年9月1日号 No.1174
■焼き鳥と春雨の中華煮(お湯ポチャレシピ)
加熱するお湯は繰り返し使え、ポリ袋を使用するので同時に違う種類の料理を加熱することができます。さらに袋の上でキッチンばさみを使って材料を切れば、包丁やまな板を洗う必要がないため、節水になり、災害時の水が貴重なときに役立ちます。
エネルギー:140キロカロリー/1人分
塩分:0.9g
○材料(2人分)
・焼き鳥缶…1缶(75g)
・干ししいたけ…1~2枚
・春雨…30g
・水…1カップ
・鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・ポリ袋…1袋
○作り方
(1)ポリ袋の上でキッチンばさみを使い、干ししいたけは細切り、春雨は食べやすい長さに切る。他の材料も全て(焼き鳥缶は汁ごと)ポリ袋に入れて混ぜる。袋の空気を抜いて袋の口をねじり上げ、端の方で結ぶ。
(2)鍋に深さ1/3まで水を張り、皿を敷いて(1)を入れ、蓋をして強火にかける。沸騰したら中火にし、15分ほど加熱して火を止める。蓋をしたまま5分間蒸らす。
※使用する袋は「高密度ポリエチレン製」「食品包装用」の無地で、マチのないもの、130℃耐熱(ロールポリ袋)が最適です。
※一袋には1人分から2人分までにしましょう。
※しっかり空気を抜きます。加熱すると袋が膨張するので、遊びの空間をつくることがポイントです。
食生活改善推進員協議会「久味の会」