くらし お知らせ(2)

■あなたも「里親」になりませんか?
~里親啓発パネル展と里親相談会を開催~
大阪市には、さまざまな事情で親と離れて暮らす子どもたちが約1,000人います。子どもの健やかな成長には特定の信頼できる大人との間の愛着形成がとても重要で、家庭と同じような環境で生活することができる「里親」を推進しています。「里親」は、子どもを自分の家庭に迎え入れ、必要な生活費や養育に関する相談など様々なサポートを受けながら育てる制度です。里親月間である10月に、「里親」について知っていただくための啓発パネル展と、里親になりたいという方のための里親相談会を実施します。ぜひ、お気軽にお越しください。
〇里親啓発パネル展
日時:10月6日(月)~17日(金)15時頃まで
場所:区役所1階 区民ギャラリー
〇里親相談会
日時:10月9日(木)11時~13時 10月17日(金)13時~15時
場所:区役所1階 区民ギャラリー前
対象:浪速区にお住まいの方

問合せ:区役所 保健福祉課(子育て支援)
【電話】6647-9895【FAX】6644-1937

■第5回なにわオレンジ川柳大会
9月21日は認知症の日(世界アルツハイマーデー)です!認知症になっても安心して暮らせる地域社会をめざして、「認知症」をテーマに川柳を募集しました。区内5か所に展示します。ぜひ、ご覧ください。

場所:浪速スポーツセンター1階
日時:9月1日(月)~10月31日(金)

場所:浪速区老人福祉センター
日時:9月1日(月)~10月31日(金)

場所:大阪祭典なにわ区民ホール(浪速区民センター)
日時:9月1日(月)~9月30日(火)

場所:浪速区役所ギャラリー
日時:9月16日(火)~9月30日(火)

場所:浪速図書館
日時:9月19日(金)~10月15日(水)

問合せ:浪速区オレンジチーム(浪速区社会福祉協議会内)
【電話】6636-6071【FAX】6636-6028
※月~土:9時~17時30分(日・祝・年末年始除く)

■毎日を「もっと」楽しくボランティア仲間を大募集!
子どもたちとの交流やイベントのお手伝い、困っている人へのサポート、同じ趣味の人が集まったグループでの活動など、「ちょっとした時間」や「好きなこと」「得意なこと」で活躍してみませんか?特別な資格や経験は不要です。新しい仲間と出会い、地域をもっと楽しくしませんか?ぜひ、お気軽にご連絡ください。
対象:どなたでも

問合せ:浪速区ボランティア・市民活動センター
【電話】6636-6027【FAX】6636-6028

■もっとスマホを使いこなそう!
~基礎から学べるスマホ体験教室~「防災アプリ編」 要申込
「スマホの基本操作って本当にこれでいいの?」「もっとスマホを使いこなしたい!」そんなお悩みを、スマホアドバイザーと一緒に楽しく解消できるスマホ体験教室です。スマホの基本操作と、くらしに役立つ情報まで体験しながら一緒に学びませんか?
日時:9月24日(水)10時~12時
場所:大阪市立難波市民学習センター
対象:スマートフォンをお持ちの方
費用:1,000円
定員:先着20名
内容:
・防災にスマホを役立てよう(防災速報・LINEを使います)
・防災/災害時に便利な使い方(運行情報・音声アシスタントを使います)
講師:ソフトバンク株式会社 スマホアドバイザー
申込:電話、来館
詳細はホームページをご確認ください。

問合せ:大阪市立難波市民学習センター
【電話】6643-7010【FAX】6643-7050

■大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレート(原動機付自転車)交付 要申込
2025年大阪・関西万博のさらなる機運の向上を目的として、大阪・関西万博公式キャラクター入りナンバープレートを交付しています。また、上記ナンバープレートを取得された方に、記念品としてナンバープレート型キーホルダーをお渡しします。
コピーライトExpo2025
対象車種:
原動機付自転車の4車種(50cc、90cc、125cc、ミニカー)
※50ccには、「総排気量125cc以下かつ最高出力4.0kW以下のもの」を含みます。
※特定小型原動機付自転車は対象外です。
交付対象者:
新たに上記4車種を取得される方(大阪市内を主たる定置場とする対象車種のみ)、既に大阪市で上記4車種のナンバープレートの交付を受けている方のうち希望される方
交付場所:市税事務所(船場法人市税事務所および同分室を除く)の窓口
交付終了日:10月13日(月・祝)まで
※窓口での受付の場合は、10月10日(金)までです。
※在庫がなくなった場合も終了となります。

問合せ:なんば市税事務所 市民税等グループ(軽自動車税担当)
【電話】4397-2954
※平日:9時~17時30分、金:9時~19時