広報なにわ 令和7年9月号

発行号の内容
-
子育て
子育てを手厚くバックアップ!子育て応援! 浪速区の幼稚園・保育施設の子どもたちの作品です! テーマ:「未来の浪速区」「大きくなったら」 6,7面をチェック! 幼稚園・保育施設の紹介 「2025年幼稚園・保育施設まるわかりページ」にて公開中!
-
イベント
浪速区制100周年記念事業 ■浪速区制100周年×EXPO記念事業 ◇キッズアドベンチャー(こどもキャンプ)参加者募集! 無料 要申込 浪速公園のグラウンドにテントを張って1泊2日のキャンプをします。みんなでご飯も作るよ!ぜひ参加してね! 日時:10月11日(土)~12日(日) 場所:浪速公園グラウンド 対象:浪速区内の小学校6年生 申込期間:9月15日(月・祝)~30日(火) ※右下の二次元コードよりお申込みください。 ◇...
-
くらし
お知らせ(1) ■令和7年国勢調査を実施します 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯(外国人も含む)を対象に、10月1日(水)を期日として実施されます。調査員が皆さんのご自宅を訪問し、調査書類をお届けしますので、スマートフォンやパソコンからインターネット回答をお願いします。インターネットの環境がない方は、郵送提出をお願いします。紙の調査票を記入して、提出用封筒でお送りください。 ・国勢調査を装った「かたり...
-
くらし
お知らせ(2) ■あなたも「里親」になりませんか? ~里親啓発パネル展と里親相談会を開催~ 大阪市には、さまざまな事情で親と離れて暮らす子どもたちが約1,000人います。子どもの健やかな成長には特定の信頼できる大人との間の愛着形成がとても重要で、家庭と同じような環境で生活することができる「里親」を推進しています。「里親」は、子どもを自分の家庭に迎え入れ、必要な生活費や養育に関する相談など様々なサポートを受けながら...
-
イベント
大阪・関西万博大阪ウィーク秋 「地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~」に浪速区が出展します! 期間:9月13日(土)~15日(月・祝)9時~22時 場所:EXPOメッセ「WASSE」(大阪・関西万博会場内) 内容:区制100周年に関する展示(区のあゆみ、名所紹介など) ※大阪市9区(此花、港、天王寺、西淀川、東淀川、東成、住吉、西成、浪速)合同展示 大阪ウィーク秋では他にもイベントが盛りだくさん! 大阪ウィーク公式...
-
健康
健康(1) ■最適な医療・介護サービスを受けるために役立つカードA(ええ)ケアカード 無料 要申込 Aケアカードをお持ちいただくと、医療・介護サービス提供者が利用者の状況(病状・身体状況など)をリアルタイムで共有・相談できるため、利用者にとって最適な医療や介護ケアを行うことができます。ぜひご利用ください! ▽事業者の声(居宅介護支援事業者連絡会) Aケアカードは浪速区独自の取り組みで、2016年11月からスタ...
-
健康
vol.112 なでこちゃんの健康広場 ■浪速区は結核が多い!? ~結核は過去の感染症ではありません~ 9月24日から30日は「結核予防週間」です。大阪市では年間約500人の方が新たに結核にかかっています。これは全国で最も多く、浪速区は市内でも結核にかかる人の割合が高い地域となっています。皆さんにも結核に対する正しい知識と予防意識をもっていただき、結核の発生予防、まん延防止に一緒に取り組みましょう! ◇結核ってどんな病気? 結核は、結核...
-
健康
健診・検診などのお知らせ ■大腸がん検診(免疫便潜血検査) 実施日時(受付時間):9月14日(日)9時30分~10時30分 対象:大阪市民で40歳以上の方(年度中に1回の受診) 費用:300円 場所:区役所3階 ■肺がん検診(胸部X線撮影・かく痰検査) 要予約 実施日時(受付時間):9月14日(日)9時30分~10時30分 対象:大阪市民で40歳以上の方(年度中に1回の受診)(肺がん検診でかく痰検査の受診は、50歳以上でよ...
-
健康
健康(2) ■なにわ健康アップ講座参加者募集(全6回) 無料 要申込 医師をはじめ各分野の専門家が講義や実技を通して、いつまでも健康で長生きするための秘訣をお伝えする講座を開講します。一緒に健康づくりをはじめませんか?皆さんの参加をお待ちしてます。 日程:10月15日(水) 内容:生活習慣病を予防しよう/ムリなく続く食事のポイント 講師:医師/管理栄養士 日程:10月22日(水) 内容:美しい姿勢で健康アップ...
-
子育て
子育て情報 ■1歳親子教室(3回連続講座) 無料 要申込 同い年のこどもを持つ保護者同士で、交流しながら学びましょう。1回のみの参加でもOKです!申込みお待ちしています。 日時:9月4日、11日、18日(木) 各10時15分~ 場所:浪速子育て支援センター(浪速第1保育所内) 対象:1歳のお子さんと保護者 内容: 4日…おもちゃ作り 11日…保健師さんの話 18日…栄養士さんの話 講師:看護師・栄養士ほかセン...
-
子育て
令和8年度 保育施設等一斉入所のご案内 令和8年4月から保育施設などの利用を希望される方の申込み受付を行います。 対象:保護者の就労や疾病、その他の事由により児童を家庭で保育できない場合 申込書配布開始:9月4日(木)~ 申込書配布場所:区役所3階32番窓口(保健福祉課)または各認可保育施設 受付期間:10月1日(水)~10月15日(水) ※土・日・祝日除く 受付方法:事前予約制(大阪市行政オンラインシステム) 9月8日(月)9時から予...
-
子育て
子育て情報カレンダー カレンダーのマークをチェック! ■子育てサロン 地域のつどいの場 対象:0歳から就学前のお子さんと保護者 ■子育てコンシェルジュ 申込優先 保育所・幼稚園を探しておられる方に 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■子育て相談 対象:概ね3歳までのお子さんと保護者 ■ブックスタート 要申込 対象:1歳までのお子さんと保護者 ■保育所(園)園庭開放 各施設にお問い合わせください。子育て応援マップはホームページをご確認ください。 ■...
-
子育て
子育て支援事業in浪速区(1) SDGs 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 10 人や国の不平等をなくそう 16 平和と公正をすべての人に 保育所や幼稚園ってどんなところかな? 園庭開放、育児相談、行事招待などを行っているところもあります。 子育て支援施設などのイベント情報は、5ページをご覧ください! ■親子で一緒に遊べるイベントがいっぱい 親子で遊べる場所がたくさん!育児相談や情報提供など子育て家庭に対...
-
子育て
子育て支援事業in浪速区(2) ■保育所(園) 仕事などで家庭で保育できないときに0歳から就学前のお子さんに保育を提供する施設です。 ◇浪速第1保育所 広い所庭でボール遊びや虫探しなど、お友達と一緒に遊びましょう。 MAP1 場所:浪速東3-2-53 【電話】6568-1901 ◇浪速第5保育所 広い所庭で野菜を育てたり、虫探しをしたり、自然がいっぱいです。 MAP2 場所:木津川2-3-46 【電話】6568-1905 ◇小田...
-
くらし
くらしの相談 内容:法律相談 要予約(電話) 定員:8名(組)/先着 ※1名(組)30分以内(相談後に弁護士が記録を作成する時間や入れ替わりの時間なども含みます。) 日時:9月10日(水)、17日(水)、24日(水)、10月1日(水)13時~17時 場所:区役所6階 予約・受付・問合せ:予約専用AI【電話】050-1808-6070 予約受付:相談日の1週間前の12時~当日の10時まで(24時間受付) 区役所 ...
-
健康
Cooking 今月の健康レシピ 朝ごはんを食べて、元気な1日を過ごしましょう! 9月は朝食月間です! ■だいこんとにんじんのごま酢あえ 栄養価(1人分)エネルギー:43kcal 食塩相当量:0.3g だいこんやにんじんは塩もみしてよく絞ることでかさが減り、たくさん食べやすくなります。火を使わずに簡単に作ることができるので、あと一品ほしいときにぴったりの野菜のおかずです。 ▽材料(2人分) ・だいこん…200g ・にんじん…中1/...
-
くらし
Book 浪速図書館のおすすめ図書 ■認知症の私から見える社会 丹野智文著 講談社(大阪市立図書館タイトルコード:1000015091913) 39歳で若年性認知症と診断された著者が、認知症の当事者たちの思いを伝えたいと筆をとった。料理や外出など何もかも危ないと止めるのではなく、できることを応援してほしいと著者は訴える。持ち物は透明な袋に入れる、家電の操作に音声入力機能を使うといった、当事者たちが自ら考え実践する生活の工夫も紹介する...
-
くらし
消防だより ■9月9日は救急の日 9月9日の救急の日を含む、9月7日から9月13日は「救急医療週間」となっています。昨年の大阪市の救急件数は史上最高の268,123件となり、救急需要が逼迫している状態です。救急車は限られた資源です。本当に救急車が必要な人が利用できるよう、「予防救急」の実行、「救急安心センターおおさか」の利用など、この機会に一度再考願えればと思います。 救急安心センターおおさか 予防救急 詳細...
-
くらし
警察だより ■秋の全国交通安全運動 9月21日(日)~9月30日(火)までの間 〇大阪重点「二輪車の交通事故防止」 日時:9月8日(月)19:00~20:00 講習会場 大国集会所 大国3丁目10番22号 日時:9月9日(火)19:00~20:00 講習会場 難波元町小学校 多目的室 元町1丁目5番30号 日時:9月10日(水)19:00~20:00 講習会場 日東雲井会館 下寺2丁目7番13号 日時:9月1...
-
くらし
Library 移動図書館「まちかど号」巡回日 図書館が近くにない方もぜひご利用ください。 日時:9月16日(火)11時10分~11時55分 場所:市営日東住宅2号館集会所前(日本橋東3-5) 問合せ:中央図書館自動車文庫 【電話】6539-3305【FAX】6539-3336
- 1/2
- 1
- 2