- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東淀川区
- 広報紙名 : 広報ひがしよどがわ 令和7年9月号
朝ごはんを食べよう!
大阪市食育推進キャラクター「たべやん」
毎日朝ごはんを食べると、どんないいことがあるのでしょうか?農林水産省がとりまとめた研究結果によると次のことが報告されています。
朝ごはんを毎日食べる習慣がある人は…
・栄養のバランスがとれている人が多い。
・早寝・早起きの人が多い。
・「イライラする」「集中できない」といった訴えが少ない。
・学力が高く、体力測定の結果が良い。
参考:農林水産省作成「食育ってどんないいことがあるの?」
また、一日のスタートである朝食を家族と一緒に食べることにより、豊かな心を育てるコミュニケーションを図ることができます。心と体の健康を保つためにも、9月の朝食月間をきっかけに、毎日朝ごはんを食べる習慣を身につけましょう!
こちらもご確認ください
※二次元コードは本紙参照
区内小学校栄養教職員による「朝食に関する展示」を区役所1階ロビーにて行っています。
ぜひご覧ください。〔展示期間:9月中〕
問合せ:保健企画 2階22番
【電話】06-4809-9882