大阪市東淀川区(大阪府)

新着広報記事
-
健康
6月は食育月間 作ろう!食べよう!野菜料理 野菜を1日に350g以上食べよう! 「健康日本21(第3次)」(厚生労働省) (SDGsロゴ) 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 12.つくる責任 つかう責任 食生活改善推進員協議会(ヘルスメイト) 田中由美子(たなかゆみこ)会長 ■「1日に350gの野菜」と言われても、どれくらいの量かよくわからないのですが… 野菜は意識しなければ十分に摂取できません。「健康日本21(第3次)」で目...
-
その他
区創設100周年記念事業 ■100周年記念東淀川クイズ 100周年を記念して、東淀川区にまつわるクイズを出題します! ※答えは[4面]にあります みんなで考えよう♪ Q1 区内にある「瑞松寺」には、ある動物から作り方を伝えられたとされる腫れ物の吸出し薬の伝説があります。 その動物とは次のうちどれでしょう? (1)くじら (2)きつね (3)たぬき Q2 区内の「淡路」は、商店街や駅名としても馴染みがありますよね。地名の由来...
-
くらし
手続き ■6月22日(日)の日曜開庁日はマイナンバーカードに関するお手続きができません 開庁日である6月22日(日)は、国のマイナンバー関連システムがメンテナンスのため全国的に停止することから、区役所窓口においてマイナンバーカードに関するお手続きができません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 問合せ:住民情報1階4番 【電話】06-4809-9963 ■児童手当 現況届について 現況届...
-
くらし
まちづくり・にぎわい ■[中学生以上対象]東淀川区の地域活動に関するインターネットアンケート ライフスタイルや価値観の多様化により、地域社会でのニーズや課題は大きな転換期を迎えています。持続可能な地域活動やコミュニティづくりの施策について検討するため、匿名でお答えいただけるインターネットアンケートを実施します。広く皆さんのご意見をお聞かせください。 期間:6月1日(日)~7月31日(木) 回答方法:大阪市行政オンライン...
-
子育て
子育て・教育 ■保健福祉センターで実施します ▽プレママパパのためのマタニティクラス(妊婦教室) 無料 要申込 3つのコースABCで開催します。日程についてはHPをご確認いただき、電話でお申し込みください。 内容: A…歯科衛生士・栄養士の話(妊婦歯科健診 無料) B…保健師の話 C…助産師の話 いずれも13:30~15:30 持ち物: ・母子健康手帳 ・筆記用具 ・冊子「わくわく」 日程はこちら(二次元コード...
広報紙バックナンバー
-
広報ひがしよどがわ 令和7年6月号
-
広報ひがしよどがわ 令和7年5月号
-
広報ひがしよどがわ 令和7年4月号
-
広報ひがしよどがわ 令和7年3月号
-
広報ひがしよどがわ 令和7年2月号
-
広報ひがしよどがわ 令和7年1月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年12月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年11月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年10月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年9月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年8月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年7月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸