大阪市東淀川区(大阪府)

新着広報記事
-
その他
人権について考えよう わたしと、あなたと、みんなのこと(1)
東淀川区を思いやりの花でいっぱいに 人権とは、私たちが人間らしく生きるための権利で、人種や民族、性別などの違いにかかわらず、すべての人に共通して備わっている権利です。 第二次世界大戦の反省から、人権の重要性は国際的に高まり、1948(昭和23)年12月10日、国連は世界人権宣言を採択しました。この宣言は、すべての人間が人間として尊重され、自由であり、平等であり、差別されてはならないとうたい、人権を…
-
くらし
手続き
■健康保険の加入・脱退手続きについて ▽会社などの健康保険に加入した場合、国民健康保険の脱退手続きが必要です。新たに加入する健康保険の「被保険者証」「資格確認書」「資格情報のお知らせ」「健康保険等資格取得証明書」のうちいずれかをお持ちのうえ、お手続きください。 ・マイナ保険証のみでの脱退手続きはできません。 ・ご自身で脱退手続きをしない限り、国民健康保険の保険料請求が続きます。 ・脱退手続きが未済…
-
子育て
子育て・教育
■保健福祉センターで実施します ▽プレママパパのためのマタニティクラス(妊婦教室) 無料 要申込 3つのコースABCで開催します。日程についてはHPをご確認いただき、行政オンラインシステムより申し込みください。 内容: A…歯科・栄養(妊婦歯科健診) B…子育て準備(保健師) C…お産に向けて(助産師) いずれも13:30~15:30 持ち物:母子健康手帳・筆記用具・冊子「わくわく」・みのりBAB…
-
健康
健康
■健康づくり教室 ▽がん対策セミナー 無料 要申込 肺がんと診断された方、そのご家族の方々が「これからできる治療」、「何に気を付けていけばよいのか」についてお話しします。 日時:3月12日(水)14:00〜 定員:30名(先着順) 場所:東淀川区医師会館3階講堂(豊新2-3-7) 演題:肺がんと言われたらどうすればいい?病気になってからできること ▽認知症講演会(手話通訳有) 無料 申込不要 日時…
-
くらし
安全まちづくり
■子どもを犯罪から守るために ご家庭でお子さんと「自分の身は自分で守る」ことの大切さを話し合い、日頃から防犯ブザーを携行させるなど被害防止につとめましょう。特に4月から小学生になるお子さんと、次の5つの約束について話し合ってみてください。 ▽守(まも)ってね!5つの約束(やくそく) (1)ひとりであそびません。 (2)しらないひとについていきません。 (3)つれていかれそうになったらおおきなこえを…
広報紙バックナンバー
-
広報ひがしよどがわ 令和7年3月号
-
広報ひがしよどがわ 令和7年2月号
-
広報ひがしよどがわ 令和7年1月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年12月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年11月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年10月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年9月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年8月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年7月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年6月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年5月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年4月号
-
広報ひがしよどがわ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸