子育て 子育て・教育

■リアルベビー人形で育児体験しませんか?
・無料
・要申込
初めての子育ては、ワクワクやドキドキでいっぱい。「赤ちゃんが泣き止まなかったらどうしよう…」「産後のお母さんの負担を減らしたい!」と思っているお母さんの周りの方、みんなで一緒に育児体験をしてみませんか?ご参加お待ちしています!

申込みはこちら
※二次元コードは本紙参照

▽お世話体験してみよう
・助産師の話
・リアルベビー(お世話をすると泣き止む人形)を使ってお世話体験
・沐浴・着替え体験
・地域子育てサロンや保育所入所などの子育て関連情報の案内

日時:
(1)11月30日(日) 10:30~12:00
(2)12月21日(日) 10:30~12:00
場所:
(1)集団検診室(区役所 2階)
(2)おやこひろば・瑞光(瑞光4-2-21)
対象:区内在住の初めて出産を迎えるお父さんやおじいちゃん、おばあちゃんと子育てに関心のある地域の方
申込:大阪市行政オンラインシステムより予約

問合せ:子育て・教育 2階25番
【電話】06-4809-9854

■保健福祉センターで実施します
▽プレママパパのためのマタニティクラス(妊婦教室)
・無料
・要申込
3つのコースABCで開催します。日程についてはHPをご確認いただき、電話でお申し込みください。
内容
〔A〕歯科衛生士・栄養士の話(妊婦歯科健診 無料)
〔B〕保健師の話
〔C〕助産師の話
いずれも13:30~15:30
持ち物:
・母子健康手帳
・筆記用具
・冊子「わくわく」

日程はこちら
※二次元コードは本紙参照

▽助産師による専門相談
・無料
・要申込
妊娠・出産・授乳・卒乳などお気軽にご相談ください。
日時:11月17日(月)13:30~15:30(30分ごとの予約)

▽妊婦歯科健診
・無料
・要申込
日時:12月1日(月)13:30~13:45

問合せ:健康相談 2階24番
【電話】06-4809-9968

■オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
~11月は秋のこどもまんなか月間です~
子ども虐待防止のシンボル、オレンジリボンのオレンジ色は、子どもたちの明るい未来を表しています。児童虐待防止は社会全体で取り組む重要な課題です。子どもたちの笑顔と命を守るため、ひとりひとりが周りの子どもに関心を持ちましょう。
(オレンジリボンマーク)子ども虐待防止オレンジリボン運動

問合せ:子育て・教育 2階25番
【電話】06-4809-9854

■離乳食講習会のご案内
・無料
・申込不要
管理栄養士が、離乳食のすすめ方(離乳初期~完了期)のお話、離乳食の作り方などを紹介します。
日時:11月19日(水)・12月17日(水)・1月21日(水) 10:00~11:30(いずれも同じ内容)
場所:区役所 2階 集団検診室
対象:区内在住で生後8か月頃までの乳児の保護者
※赤ちゃんと一緒、保護者の方のみのご参加、どちらでもかまいません。
持ち物:3か月児健診にて配付の「にこにこ~赤ちゃんのために~」(健診がまだの方は当日お貸しします)

問合せ:保健企画 2階22番
【電話】06-4809-9882