広報ひがしよどがわ 令和7年11月号
発行号の内容
-
イベント
区創設100周年記念 第51回 東淀川区民まつり 日程:令和7年11月24日(月・振休) 場所:東淀川区役所・東淀川消防署・(株)永和商店敷地内・多幸公園 東淀川区役所・(株)永和商店敷地内での催しについては、12面をご確認ください。 ■東淀川消防署 体験ブースがいろいろあるよ! ・煙中避難体験 ・初期消火体験 ・レスキューチャレンジ ・地震体験 消防服を着て記念撮影も! 体験には事前申込みが必要です 詳しくはこちら 大阪市行政オンラインシステム...
-
講座
区創設100周年記念事業 ■防災・まちづくり講演会~変わりゆく東淀川区 未来へつなぐ「ひと」「まち」の知恵~ 日時:12月6日(土)10:00~12:30 場所:大阪経済大学 D館 D10教室 ・無料 ・申込不要 南海トラフ巨大地震や近年頻発する想定を上回る大規模自然災害から生命や生活を守るために、区民一人ひとりがどのように行動すべきか、今後、まちの姿が変わっていく東淀川区でどのように防災・まちづくりや地域コミュニティの形...
-
くらし
手続き ■マイナ保険証に切り替えても今までの医療が受けられます 令和6年12月から今までの健康保険証の新規発行は終了し、健康保険証として利用登録をしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を基本とした仕組みに変わりました。 本市国民健康保険の場合は、令和7年11月1日以降、現在の国民健康保険被保険者証は使用できなくなりますが、マイナ保険証や資格確認書でも、引き続き、医療機関などにおいて一定の窓口負担で医療を受...
-
くらし
まちづくり・にぎわい ■小林康夫さん色紙絵から読み解く100年前の東淀川区 ・申込不要 色紙絵や写真などをもとに、約100年前の東淀川区を東淀川魅力発見プロジェクトメンバーが解説します。 日時:11月22日(土)13:30~15:00 場所:東淀川図書館 多目的室 定員:50名(当日先着順) 費用:500円(資料代) 問合せ:東淀川魅力発見プロジェクト 【電話】06-4809-9509【メール】info@find-pj...
-
子育て
子育て・教育 ■リアルベビー人形で育児体験しませんか? ・無料 ・要申込 初めての子育ては、ワクワクやドキドキでいっぱい。「赤ちゃんが泣き止まなかったらどうしよう…」「産後のお母さんの負担を減らしたい!」と思っているお母さんの周りの方、みんなで一緒に育児体験をしてみませんか?ご参加お待ちしています! 申込みはこちら ※二次元コードは本紙参照 ▽お世話体験してみよう ・助産師の話 ・リアルベビー(お世話をすると泣...
-
健康
健康 ■いきいき百歳体操!レッドハリケーンズ大阪の選手と一緒に体験しよう! ・無料 ・要申込 今回の体験会は、ラグビーチーム「レッドハリケーンズ大阪」の選手と一緒に百歳体操ができる貴重な機会です。この機会にいきいき百歳体操を体験してみませんか? ▽体験会のご案内 日時:1月21日(水) 10:00〜11:45(9:30〜受付) 場所:区民ホール(区役所 3階) 内容:いきいき百歳体操の実施 ※健康運動指...
-
健康
保健師の健康一口メモ ■12月1日は世界エイズデー ~AIDS(エイズ)の予防・早期発見しよう~ ▽AIDS(エイズ)とは HIV(ウイルス)によって引き起こされる病気のことで、HIVに感染して数年後、免疫に大切な細胞が体の中から徐々に減っていき、さまざまな病気を発症します。 ▽感染経路は? 感染経路は性行為による感染、血液感染、母子感染です。HIVは非常に感染力の弱いウイルスであり、性行為による感染と血液による感染に...
-
健康
健康掲示板 ■特定健康診査・後期高齢者医療健康診査 ・無料 ・予約不要 日時:11月22日(土)9:30~11:00 場所:区役所 対象:国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入している40歳以上の方 持ち物:受診券・被保険者証(マイナ保険証などを含む) ■結核健診 ・無料 ・予約不要 日時:11月18日(火) 10:00~11:00 場所:保健福祉センター(区役所 2階) 対象:市内在住で15歳以上の方 ■各...
-
健康
〔食育レシピ〕かんたん!風の子保育園で大人気メニュー ■ほうれん草の納豆和え エネルギー1人分 31kcal ▽材料(幼児1人分) 納豆…7g ほうれん草…28g にんじん…4g えのき…5g 濃口醬油…0.4g 薄口醬油…0.5g 三温糖…0.2g みりん…0.5g ▽作り方 (1)にんじん、えのきを食べやすい大きさに切り茹でる。 (2)ほうれん草は茹で、冷水につけたあと、3cmに切る。 (3)ボールに(1)(2)の材料、納豆を入れて混ぜる。 (4...
-
くらし
安全まちづくり ■自転車は「軽車両」、車の仲間です 11月は自転車マナーアップ強化月間です 自転車の安全利用を促進し、自転車利用者による交通事故防止の徹底を図るため、大阪府では毎年11月を「自転車マナーアップ強化月間」と位置づけています。 区内では、自転車が関連する事故が多発しています。自転車を利用する際は、万が一の事故に備えてヘルメットを着用し、周囲の安全を確認して運転しましょう。 令和8年4月1日から自転車の...
-
イベント
施設からのお知らせ ■大阪経済大学 ▽だいけいだいキッズスマイルフェスタ 〜みんなでワクワク!まなびとぼうさい〜 ・無料 ・申込不要 「防災・教育・福祉」をテーマに楽しく学べる子ども向けの体験型イベントです。 お子さんと一緒に、ぜひお越しください! 日時:11月23日(日・祝)10:00~16:00 場所:大阪経済大学 大隅キャンパス 対象:小学生以下 ※保護者同伴でお越しください。 費用:無料(一部有料のブースあり...
-
その他
その他 ■J:COM 出張スマホ講座 ・無料 ・要予約 日時: ・LINE編…11月11日(火) ・生成AI編…11月13日(木) 〔午前の部〕10:00~12:00 〔午後の部〕14:00~16:00 場所:区役所 定員:各15名 申込:各講座1開庁日前まで電話にて受付 問合せ:総合企画 3階32番 【電話】06-4809-9683 ■日曜法律相談 ・1組30分以内 ・無料 ・要予約 日時:11月23日...
-
くらし
〔その問題、専門家が一緒に考えます!〕専門家による各種相談日(1) ■専門家による各種相談日 11月1日〜12月31日 ・無料 ・秘密厳守 ・体調不良とお見受けされる場合は相談をお断りすることがあります。 ■弁護士による法律相談 ・区役所で実施 ・1組30分以内 ・事前予約制 相談日: 11月6日(木)・13日(木)・20日(木)・27日(木) 12月4日(木)・11日(木)・18日(木)・23日(火) 13:00~17:00 ※予約・変更・キャンセルは相談日1週...
-
くらし
〔その問題、専門家が一緒に考えます!〕専門家による各種相談日(2) ■社会保険労務士による相談 ・区役所で実施 ・1組30分以内 ・予約不要 相談日: 11月26日(水) 12月24日(水) 13:00~16:00 相談内容:年金や労働問題、職場トラブルなどに関する相談 予約・電話・問合せ:大阪府社会保険労務士会 【電話】06-4800-8188(月~金9:00~17:30) ■就労相談 ・区役所で実施 ・1組30分以内 ・事前予約制 相談日: 11月12日(水)...
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます! 専門家による各種相談日(3) ■人権擁護委員による人権相談 相談日: 11月4日(火) 12月2日(火) 13:00~15:30 場所:社会福祉法人水仙福祉会 水仙の家1階(小松1-12-10) 予約・電話・問合せ:大阪法務局大阪第一人権擁護委員協議会 【電話】06-6942-1196【FAX】06-6942-1627 ■犯罪被害者等支援のための総合相談窓口 相談日:月~金 9:00~17:30 ※土・日・祝・年末年始を除く ...
-
くらし
危険!空家の放置!! 誰でも相続などで所有する可能性があります 実家を相続したり、一人暮らしの親が施設に入るといったきっかけで所有することになるなど、空家はどなたにも身近な問題になります。 空家を所有することによって発生するさまざまな問題をイラストにしました。また、空家に関する補助金、税控除などの制度についても紹介しています。ぜひそれぞれの二次元コードを読み込んでHPをご確認ください。 当区ではさまざまな空家に関連した情報をHPで発信していますので、「空家の総...
-
くらし
西部地域のまちづくり検討に取り組んでいます 東淀川区西部地域では、現在、阪急京都線・千里線連続立体交差事業や淡路駅周辺地区土地区画整理事業が進められています。さらに、柴島浄水場の機能集約によって生み出される用地の開発や都市再生緊急整備地域に指定されている新大阪駅周辺地域のまちづくりの検討も進められています。今後、鉄道や道路などの都市基盤の整備や新たに生み出される土地の開発などにより、まちの姿が大きく変わっていくことが予想されます。 このよう...
-
イベント
〔やってみたいが見つかる〕2025 生涯学習フェスティバル in ひがしよどがわ ・同時開催 防災フェア ・coffeeコーナーもあります♪ 大阪市生涯学習マスコットキャラクター スタートル 日時:11月16日(日) 10:00~15:00 場所:東淀川区役所・区民ホール(区役所3階) 生涯学習ルームは、大阪市長から委嘱を受けた生涯学習推進員を中心とした地域の皆さんにより、区内の小学校16校全校で開設されており、たくさんの方が楽しく学んでいます。「学びたい・知りたい・たくさんの...
-
くらし
マイナンバーカードで窓口のお悩み解決! 区役所に行くときはマイナンバーカードを忘れずに! 大阪市では、「デジタルによるストレスを感じない窓口サービスの実現」をめざしてさまざまな取組を行っています。今回はその一部を、お悩み相談の形でご紹介します。 ■カンタン証明書取得 『住民票がとりたいんだけど、区役所に行く余裕がないの…何とかならない?』 ▼証明書はコンビニで! ・「どこでも」…全国のマルチコピー機のあるコンビニエンスストアで取得できま...
-
イベント
第51回 東淀川区民まつり 見どころはまだまだ盛りだくさん! 区民まつりHPもご確認ください ※二次元コードは本紙参照 ■東淀川区役所・(株)永和商店敷地内 さまざまなブースが大集合!! ◇お子さんも楽しめるブースをご用意しています! (区役所 4階) ◇豪華商品が当たる抽選会もあります! 先着3,000名(区役所 正面駐車場) ◇フードドライブを行います! (区役所 4階環境局ブース) 1品からでもOKです 問合せ:東北環...
- 1/2
- 1
- 2
