- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東住吉区
- 広報紙名 : 広報東住吉なでしこ 令和7年10月号
◆うつ病の家族教室
無料 要申込
うつ病の家族向けに、病気の理解と接し方を学び、同じ悩みを持つ方々と交流する場です。
日時:(1)11月8日(土)、(2)11月22日(土)14:00~16:30(全2回)
場所:大阪市こころの健康センター大会議室
対象:市内在住でうつ病と診断されている方のご家族
定員:20名(先着順)
申込:10月22日(水)までに電話または窓口にて
問合せ:保健福祉課(健康づくり)1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265
◆おひとりさま女性の“私らしい暮らし方”
無料 要申込
日時:
(1)10月25日(土)「理想の70代をめざすために今から出来ること」
(2)11月8日(土)「自分の未来は自分で創る!具体的な動き方」
10:00~12:00(全2回)
場所:クレオ大阪南
対象・定員:概ね65歳までの女性・40名(先着順)
持ち物:筆記用具
申込:10月24日(金)までにホームページ、FAX、電話または窓口にて
【HP】https://www.shisetsu-osaka.jp/shisetsu-nw/koza/detail.html?kozaId=52748
問合せ:クレオ大阪南
【電話】06-6705-1100【FAX】06-6705-1140
◆介護就職デイ「介護のしごと就職フェアinあべのハルカス」
無料 要申込
介護業界に興味のある方は、無資格・未経験でも是非ご参加ください!
・就職面接会and相談会~働きやすい介護施設を目指す21社が集合~(予約優先制)
・介護のしごと相談コーナー(随時受付)
・映画上映会「僕とケアニンとおばあちゃんたちと。」andセミナー(予約制)
・映画上映会「ケアニン~あなたでよかった~」(予約制)
日時:11月13日(木)13:00~16:00(介護のしごと相談コーナー12:00~16:00)
※映画上映時間は別途設定しています。
場所:あべのハルカス会議室(あべのハルカス25階)
申込・問合せ:ハローワーク阿倍野 人材確保対策コーナー
【電話】06-4399-6007(部門コード44#)
【HP】https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/higashi_kaigoday_00007.html
◆健康体操ヨガ
要申込
日時:10月10日~11月28日まで毎週(金)15:40~16:40(11月21日を除く)
場所:長居ユースホステル
定員:15名(先着順)
費用:1回800円(事前チケット購入制)
持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、汗拭きタオル、動きやすい服装、飲み物
申込:ヨガ開始時間までにフロントにて
【HP】https://osaka-yha.or.jp/nagai/yoga/
問合せ:長居ユースホステル
【電話】06-6699-5631【FAX】06-6699-5644
◆歴史講座 蔦屋重三郎~江戸の出版王への軌跡~
日時:(1)10月25日(土)、(2)11月1日(土)、(3)11月8日(土)13:30~15:00(全3回)
場所:平野区画整理記念会館
定員:50名
費用:1回前売り 1100円、1回当日 1320円(教材込み)
申込:10月25日(土)までに窓口、チケットぴあにて
問合せ:平野区画整理記念会館
【電話】06-6702-0513【FAX】06-6702-0519
