イベント 人権・文化・スポーツ(文化)郷土資料館

■高校生・学芸員によるとよなか戦跡めぐり
日時:10月
(1)18日(土曜日)
(2)25日(土曜日)。
10時~12時。集合・解散は
(1)阪急豊中駅
(2)阪急庄内駅
内容・テーマ:クイズや解説を聞きながら
(1)玉井町・岡町周辺
(2)庄内周辺
を巡る((2)は学芸員のみ)
対象・定員:各20人
申込み:10月1日(水曜日)から市ホームページ。先着順

■国指定史跡・春日大社南郷 目代今西氏屋敷を公開
日時:10月19日(日曜日)10時30分~16時
場所:今西氏屋敷
内容・テーマ:豊中最大の荘園の目代(代官)を代々務めた今西氏の中世の荘官屋敷の見学、周辺散策
その他:車での来場不可

■秋期特別展 古墳時代の器・須恵器
場所:同館

◇展示
日時:10月25日(土曜日)~12月21日(日曜日)
内容・テーマ:桜井谷窯跡群2–2・16号窯跡から出土した須恵器。11月9日(日曜日)・12月6日(土曜日)13時30分~14時は展示解説あり

◇須恵器の里とよなかの謎に迫る
日時:11月29日(土曜日)13時~16時
内容・テーマ:古墳時代研究者らによる須恵器と桜井谷窯跡群の講演、パネルディスカッション
対象・定員:80人
申込み:10月25日(土曜日)~11月8日(土曜日)に市ホームページ。抽選

■COFUNICATION 古代の魂を呼び起こそう
日時:10月26日(日曜日)15時~17時
場所:御獅子塚古墳
内容・テーマ:アフリカの太鼓・ジェンベを叩いて踊る

問合せ:郷土資料館
〒561-0834 庄内栄町5-4-14
【電話・FAX】06・6334・2551