健康 お知らせ 池田保健所

■水質検査・検便
検査容器などの受け取りのため、事前に来所してください。
日時:6月10・24日(火)9時30分~11時30分
費用:有料
申込み:電話

■カンピロバクター食中毒について
カンピロバクターは府内で最も多く発生している食中毒の原因菌です。6年には府内の飲食店で20件の食中毒が発生しました。カンピロバクターは健康な鶏の腸内に存在し、生きた鶏を鶏肉に加工する過程で筋肉や内臓肉に付着します。そのため、生や加熱不十分な鶏肉を食べると食中毒になることがあります。
また、カンピロバクターに感染した数週間後に手足のまひや呼吸困難などを起こす「ギラン・バレー症候群」を発症する場合もあります。
◇カンピロバクター食中毒予防方法
・生や加熱不十分な鶏肉料理(鶏刺し、鶏タタキなど)を食べないようにする
・生肉は中心部の色が変わるまで十分加熱する
・生肉に使用したまな板や包丁は洗剤でしっかり洗い、熱湯などで殺菌する
・焼肉のときはトングと箸は使い分ける
・生肉をさわった後は手洗いをしっかりする

■こころの健康相談、骨髄バンクドナー登録(要予約)
日程など詳細はお問い合わせください。

■HIV/エイズ・梅毒(血液)、クラミジア(尿)検査(予約不要)
日程など詳細はお問い合わせください。匿名・無料で受けられます。

問合せ:池田保健所
満寿美町3-19【電話】751・2990
開庁時間…9時〜17時45分
休庁日…土・日曜日、祝・休日
※申し込みは電話で同所。